KINTOテクノロジーズ株式会社
生成AI活用企業
開発生産性の高い企業
【KINTO FACTORY バックエンド大阪勤務|ハイブリット出社 】クルマを進化させるKINTO FACTORYでKotlin→Goへのリプレイスを推進するバックエンドエンジニア募集【25】
最終更新日:New
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
490万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-21最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■KINTOテクノロジーズについて
弊社は、トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 KINTO 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発
開発環境
PC:WindowsとMacより自由に選択可
開発言語:Go, Kotlin, TypeScript
フレームワーク・ライブラリ:Spring
ミドルウェア:MySQL, Redis, Prometheus
プラットフォーム:AWS ECS Fargate, Aurora MySQL, Lambda, DynamoDB, SQS
ツール:Docker, Gradle, Github, Github Actions, PagerDuty, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webアプリケーションのバックエンド開発(3年以上)
歓迎スキル/経験
・要件定義からリリース、運用までの経験
・AWS, Azure, GCP などを用いたクラウドネイティブアプリケーションの開発・運用の経験
・マイクロサービスの設計、開発、運用経験
・ビジネスやバックエンド以外の役割を含めた3名以上のチーム、クロスファンクショナルでの開発経験
求める人物像
・自身の得意領域以外の技術も積極的に学んでいける方
・新しいことに対して、大胆にチャレンジできる方
・プロダクトを通じて、新しい価値や喜びを創造できる方
紹介資料
仕事の魅力
・愛車をアップグレードする次世代のモビリティサービスの開発に携われます。
・KINTOブランドのビジネス以外にもトヨタグループのWebプロダクトの開発に関わることができます。
・短期的なビジネスの状況にとらわれず、サービスを継続的に開発・改善していくことができます。
・裁量を持って技術選定から開発までを経験することができます。
・TOYOTA x KINTOで自動車業界のアップデートを行うお仕事です。未来を創る事に熱意を持って取り組める方にはとても魅力ある環境です。