職種
フロントエンドエンジニア年収
600万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-21最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、自社サービスである、クルマのサブスクリプションサービス『 KINTO ONE 中古車 』のWebサイトコンテンツの開発・運用業務を
開発環境
・PC:MacとWindowsより自由に選択可
・開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
・フレームワーク・ライブラリ:Next.js, React.js, Node.jsなど
CMS:MircoCMS
・プラットフォーム:AWS ECS Fargate, EC2, S3, CloudFront, ALB, WAF その他各種AWSサービス
・ツール:IntelliJ, VS Code, Docker, Github, Github Actions, Github Copilot, Terraform, PagerDuty, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams, NewRelic など
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webサービスのフロントエンドの開発経験(3年以上)
・React, Next.js, Vue.js, Nuxt.js, Node.jsなどのJavaScriptフレームワークを利用した開発経験
・HTML/CSSの知識(与えられたデザインからHTMLの原則に沿ってページ・コンポーネントの構築ができる)
・ステークホルダーや周辺システムの開発チームと連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力
歓迎スキル/経験
・jest, cypress等のJavaScript自動テストフレームワークを利用した開発経験
・検索エンジン最適化やサイトパフォーマンスなど関する技術的な理解と改善経験
・自社Webサービス運営企業での経験(toB・toC問わず)
・スクラムなどのアジャイル開発手法でチームメンバーと協業して開発をした経験
・「google Material Design 3」の知識
求める人物像
・自ら考え、手を動かして開発いただける方
・前向きな姿勢と強い当事者意識を持って業務に取り組める方
・チームで協力して開発を進められる方
・新しいことに柔軟にチャレンジできる方
・サービス目線で改善を検討できる方
紹介資料
仕事の魅力
・システム開発の内製化を推進しており、アーキテクチャの選定から自身の技術的裁量を持って開発いただくことも可能です。
・ステークホルダーとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。
・トヨタグループに属する企業であるため、資金面や組織面の基盤が強く、短期的なビジネスの状況に左右されずにプロダクト開発に集中できます。
・クラウドネイティブなアーキテクチャを用いています。また、コミュニケーションがオープンでメンバー同士の関係性がフラットです。