KINTOテクノロジーズ株式会社
生成AI活用企業
開発生産性の高い企業
【クラウドエンジニア(クラウド活用の推進)】Cloud Infrastructure G/東京・大阪【66】
最終更新日:
企業情報をみる職種
その他年収
660万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-21最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
トヨタグループ全体のクラウド活用推進や開発速度の向上に貢献するため、トヨタグループ各社のプロダクトに内製支援として参画及び教育を行い、クラウド活用の推進をサポートしています。
具体的な業務内容
・
開発環境
PC:WindowsとMacより自由に選択可
開発言語:Python, Go など
プラットフォーム:AWS, Azure, Google Cloud
ツール:Terraform, Docker, GitHub Actions, PagerDuty, NewRelic, JIRA, Confluence, Slack, など
求めるスキル
必須スキル/経験
以下の業務経験をお持ちの方
・AWS環境の設計・構築・運用経験(5年以上)
・Infrastructure as Codeの設計・構築・運用経験(1年以上)
・インフラ障害対応・障害解析の経験
歓迎スキル/経験
・Webアプリケーション開発の経験
・CI/CDパイプライン設計・構築・運用経験
・Azure/GoogleCloud環境の設計・構築・運用経験
・フロントエンドおよびバックエンド両方の開発経験
・オブザーバビリティを推進した経験
・Terraformを利用したIaC運用経験
求める人物像
チームでの協力を大切にできる方
前向きに仕事に取り組む姿勢をお持ちの方
自ら考え、行動する積極性をお持ちの方
組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方
新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神をお持ちの方
常に自己研鑽をする方
仕事の魅力
100年に一度の大変革を現場にて感じることができます。
マルチクラウドの活用により、広い範囲での技術を取得することが可能です。
最新のクラウド技術を取得することができ、自身の成長を促すことが可能です。
一般的なSESやSIerとは異なり、トヨタグループ各社と伴走しながら内製化を支援し、持続可能な技術力の構築を目指します。