ミッション
「社会的意義」や「意味」があるものを連続的に生み出す孵卵器(インキュベーター)となることをミッションとし、大学や自社R&Dから生まれる要素技術を、社会に存在する課題・ニーズドリブンで社会実装する仕組みを作りを行っています。
主にターゲットとして取り組んでいるのは、Workspace領域、及び、Diversity&Healthcare領域の2つです。Workspace領域では吸音メタマテリアル技術「iwasemi™」、空間データ処理で現場DXを実現する「KOTOWARI™」、高精度屋内位置情報センサー「hackke™」、Diversity & Healthcare領域では、超音波ヘアケアデバイス「SonoRepro™」、その他難聴者向けの新たなUI機器や認知症関連技術などを開発・展開しています。累計約68億の資金調達も実施し、今後も産学連携やオープンイノベーションを通じ、新たな技術の社会実装を行っていきます。
プロダクト
SOUND HUG
聞こえないを、聴けないにしない。そんな想いから生まれたのが「SOUND HUG(サウンドハグ)」です。抱きかかえることで音楽を視覚(光)と触覚(振動)で楽しむことができる音楽装置。聴く音楽から、感じる音楽へ。さぁ、新しい音楽の楽しみ方のはじまりです。
https://pixiedusttech.com/soundhug/SonoRepro
SonoRepro(ソノリプロ)は、落合陽一率いるピクシーダストテクノロジーズの技術と、予防医学のアンファーの頭髪研究を組み合わせ共同開発した、超音波による刺激で頭皮を刺激する家庭用ヘアケア・スカルプケアデバイスです1日1分間、頭皮の気になる部分(生え際・つむじなど)をクイックにケア。男女問わずご使用いただけます。先進テクノロジーで毎日のケアを。
https://sonorepro.com/会社概要
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社独自の波動制御技術をコアとした製品・サービスの開発
利用技術
言語
- Python
- Go
- C++
- TypeScript
- Ruby
- PHP
- C
- Java
フレームワーク
- Ruby on Rails
- Laravel
- Django
- React
- Next.js
インフラ・ミドルウェア
- AWS
- Kubernetes
- MySQL
- Cloudwatch
- Sentry
- datadog
- Terraform
開発ツール
- Slack
- Wrike
- Jira
- Confluence
- Figma
- Docker
- GitLab