職種
情報システム年収
900万円 〜 1,300万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-19最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■概要
私たちは社会基盤を支える運用計画の最適化を目指しています。
「何をどれだけ作るのか」「製品をどのようにして運ぶのか」といった運用計画を立てるのは、非常に複雑で大変な作業でした。そこで私たちは
開発環境
-
求めるスキル
必須スキル/経験
・コーポレートITの業務経験 5年以上
・社内ヘルプデスクの業務経験 3年以上
・ゼロトラストモデルへの理解
・IDaaS,MDM,CASB,EDR,SIEM等
・ISMSやクラウドセキュリティ、SOC等の第三者認証の取得・維持経験
歓迎スキル/経験
・コーポレートITの立ち上げ経験
・チームマネジメント・リーダー経験(人数不問)
・社内ネットワーク構築経験
・プログラミングによるオペレーションの自動化・システム構築経験
・AWSやGCPなどパブリッククラウドの運用経験
・CSIRTの立ち上げ、業務経験
・IPOに備えたIT監査体制の構築
求める人物像
・自ら課題を見つけ、議論や対話を通じて望ましい姿に向けて施策定義できる方
・関係者を巻き込み、自走して推進できる方
仕事の魅力
■主体性を持って開発に携われる
社会にインパクトの大きい事業をしている中で、裁量・主体性を持ってプロダクト開発を進めることができます。ソフトウェアの力で社会課題解決や社会に大きな価値を提供したいと考えている方にはぴったりの環境です。
■成長機会が多い
組織が大きくなるにつれて役割が分割される部分もあるかもしれませんが、できるだけ特定の担当範囲を決めることなく、各々が幅ひろくものづくりができる精鋭チームにしていきたいと思っています。会社として、そのための成長機会も十分に提供していく予定です。また、アルゴリズムチームには世界トップクラスのメンバーが多く揃っていて、社内で競技プログラミングの勉強会などを行っているのも魅力の一つです。