株式会社コドモン

株式会社コドモンのエンジニア・プログラマー向け企業情報

  • 株式会社コドモン
  • 株式会社コドモン
  • 株式会社コドモン

プロダクト

コドモン

コドモン

すべての先生に子どもと向き合う時間と心のゆとりを

保育園・幼稚園・学童・スクール・小学校をはじめとしたこども施設で働く先生が、子どもたちと向き合うための時間と心のゆとりを生み出すためのICTツール

https://www.codmon.com/
ホイシル

ホイシル

学生や求職者に対し、施設の魅力を効果的にPR

保育者の長期就労を目指して、保育園の魅力を伝えながら、学生や求職者との出会いの機会を提供します。

https://www.hoicil.com/
コドモンカレッジ

コドモンカレッジ

保育者の「振り返り・学びあいの機会」を支援するプラットフォーム

質の高い研修が受講できるオンライン研修サービスです。保育者であればどなたでも参加可能です。

https://college.codmon.com/
コドモンプリント

コドモンプリント

「撮ってアップロードするだけ」の簡単写真販売

施設内で撮った写真をインターネット上で簡単に公開や販売ができるサービスです。月額無料で開始いただけます。

https://www.codmon.com/service/photo/
コドモンストア

コドモンストア

保育用品の専門家が選んだよりすぐりの商品をご提供

ICT活用の必須アイテムのほか、専門バイヤーが厳選した保育用品や教材など毎日の施設運用で役立つ商品を良心価格でご購入いただける通販サイトです。

https://store.codmon.com/
せんせいプライム

せんせいプライム

すべての先生を応援する優待プログラム

こども施設職員の方であれば資格の有無を問わず、どなたでもご利用いただける優待サービスを取り揃えています。

https://senseiprime.com/

ミッション・ビジョン

mission

子どもを取り巻く環境を テクノロジーの力でよりよいものに

私たちは、世の中の先生や保護者の抱える負担や悩みをテクノロジーを通してサポートすることで、子どもと笑顔でふれあい、 愛情を注ぎ、それぞれが真剣に子どもの成長を考えられる、
時間と心のゆとりを最大化するお手伝いをしていきます。

vision

子どもの育ちや学びを 社会全体で支えられる世の中へ

ミッションの先に見据えたビジョンとして、子育てや保育・教育を限られた保護者や先生だけが担うのではなく、社会全体で関与し連携しあって支えられるような世の中を目指すことを掲げています。

「子育て分野の当事者を増やし社会的投資を最大化する。」
その結果として、すべての子どもの生きる権利・育つ権利・学ぶ権利が、置かれた状況に関わらず等しく確実に保障され、同時にそれぞれが持つ才能の開花や、能力開発を行えるような社会システムの構築に寄与します。

メンバー

市川倫子のアバター
エンジニアリングマネージャー

市川倫子

「本当にユーザーのためになることを考えプロダクトの手入れをしたい」という思いで開発を行っています
岡村 謙杜のアバター
エンジニアリングマネージャー

岡村 謙杜

新規サービスの開発やイネイブリングを担当しています。Kotlinが好きです。
加藤尚子のアバター
エンジニアリングマネージャー

加藤尚子

保護者向け機能の開発を担当しています。アジャイル開発を学び、推進することにも力を入れています。
関根啓子のアバター
エンジニアリングマネージャー

関根啓子

未就学児2人の子育てをしながら働くエンジニアです。保活支援サービスの開発を担当しています。
高橋 宗弘のアバター
テックリード

高橋 宗弘

まだ整っていない部分も多い会社ですが、組織の成長と共に自身も経験を積めそうと感じて入社しました。

利用技術

利用技術
言語
  • PHP
  • JavaScript
  • Go
  • Kotlin
  • TypeScript
フレームワーク
  • Spring
  • Nuxt.js
  • AngularJS
  • Gin
インフラ・ミドルウェア
  • AWS
  • GitHub Actions
  • CircleCI
開発ツール
  • GitHub
  • Slack
  • IntelliJ IDEA ULTIMATE

技術ブログ

基本情報

本社東京都港区三田3丁目13−16 三田43MTビル 3F
事業内容幼保施設向けICTシステム「コドモン」の運営/写真販売サービス「コドモンプリント」の運営/決済代行サービス/子育て支援サービス発育・発達・教育に関するビッグデータの分析・研究/幼保施設向け採用支援サービス
設立年月2018年11月代表者小池 義則