職種
フロントエンドエンジニア年収
600万円 〜 800万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
【急成長の観光ベンチャーです】
株式会社ダイブは、日本経済の成長エンジン「観光」のベンチャー企業です。
レガシーな観光業界において、創業20年で事業拡大・多角化させてきました。COVID-19の逆風が
開発環境
■フロント:JavaScript、Vue3、Nuxt3
■サーバ:主にRuby(Ruby on Rails)、Python、FastAPI
■バッチ:Node.js、Python
■DB:MySQL、Redis
■インフラ:AWS、一部GCP(BigQuery)、Firebase Authentication
■開発ツール:GitHub、Docker、Slack、Notion、Figma
※生成AIの活用を検討(モデル選定中)
※エディタの指定はなし
※開発端末は原則Macです
求めるスキル
必須スキル/経験
■言語:JavaScriptまたはTypeScriptの使用経験がある方
■フレームワーク:Vue、React、Nuxt、Nextのいずれかの経験がある方
歓迎スキル/経験
■プロジェクトをリードした経験がある方(あくまで歓迎です)
■仕様決定から要件定義~実装まで開発を一通り経験されたことがある方
求める人物像
・チームワークを大切にできる方
・プロダクト開発0→1から、裁量をもってプロダクト開発に関わりたい方
・10→100のメイン事業にて、事業拡大のための開発に関わりたい方
・向上心が強くエンジニアとしてスキルを磨いていきたい方
・フルスタックとして広く開発業務に関わりたい
・Pdmとしてビジネス側の知識を伸ばしたいと考えている方(プロダクト開発に興味がある方)
仕事の魅力
・プロダクトの新規開発に関われる
会社としてやり遂げたいことを、ビジネスとして実現したいことを開発力で実現するために
サービスの仕様の検討段階から関われるチャンスがあります。
・ビジネス側とのコミュニケーションの取りやすさ
当社が大切にしているカルチャーの中に、つながりを大切にしようというバリューがあり、仲間を思いやるメンバーが多く、ビジネス側のいいなりではなく、対等にコミュニケーションが取れる社風があり、ビジネス側と良いプロダクトを一緒に創りあげていただきます。
・フルスタックに技術を磨いていける
少数精鋭で開発を進めているため、バックエンドはもちろん、インフラやフロントエンドなど、広い領域で開発に携わっていただく予定です。もちろん、その方のお強みに合わせて、プロジェクトメンバーもアサインさせていただきます。
・主体的なチーム文化
少数精鋭な開発組織となり、教育が必要なジュニア/メンバー層はおらず、主体的な開発文化が醸成できているため、多くの裁量をもってメンバー各々が専門性や経験を積んでいただける環境下と思います。
開発責任者インタビュー:https://recruit.dive.design/interview/tatsuya-kato/
【ダイブ_カルチャーについて】
*【組織の特徴】**
・創造性と革新性
2022年に20周年を迎え、2024年3月に上場する基盤がありながらも、いまだに変化や創造をとめない「ベンチャー企業」です。
年齢に関係なく、メンバーには裁量と責任が与えられるため、成長の機会が多くあります。社内ベンチャー制度があり、新規事業の提案をするチャンスがあるのも魅力。地方創生事業など、社員のアイディアから誕生した事業が複数あります。
カルチャーを知る:https://recruit.dive.design/culture/
・フラットな組織
個人の価値観を大切にしているからこそ、日々の仕事の中で若手もベテランも関係ありません。ありがたいことに、自分の夢に向かって日々前向きにチャレンジする仲間が多く集まっています。世界中を旅した人や小説家など、さまざまなバックボーンを持った仲間たちと想いを共にし、夢をカタチにします。社員の平均年齢は30歳前後。
・職種に縛られない
ダイブに集まる仲間たちは、前向き思考で挑戦心溢れる者が多くいます。深い価値観で結ばれているからこそ、様々な職種にチャレンジする者も少なくありません。
・IQよりEQ
人材営業や地方創生事業の総合職など、日々人と密接に関わり合っていく職種です。人への想いが人一倍あり、人好きに自信がある方、困った方がいるとすぐに体が動いて助けたくなっちゃう方などがダイブカルチャーにマッチしやすいです。
・失敗を恐れない
わたしたちのValueの一つに「フルスイングな挑戦を讃え合おう。」という価値観があります。たとえ空振り(失敗)してもいいから、打席にまずは立とうという意味あいが含まれていて、まずは行動して挑戦してみようという価値観です。