株式会社Gaji-Labo

[フルリモート/フレックス] プロダクトの成長支援・課題解決に伴走するフロントエンドエンジニア【React / TypeScript / Next.js】

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フロントエンドエンジニア
年収
498万円 〜
利用技術
  • TypeScript
  • React
  • Next.js
  • GitHub
  • Slack
こだわり条件
  • フルリモート可
  • フレックス勤務可能
  • 副業可能

仕事内容

Gaji-Labo は新規事業やサービス開発に取り組む、事業会社・スタートアップへの成長支援を行っている会社です。(直近3年間の売上に対する一次請け比率:90%越)

- UIデザインやフロントエンド
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • フロントエンドエンジニア | 株式会社Gaji-Labo
  • フロントエンドエンジニア | 株式会社Gaji-Labo
  • フロントエンドエンジニア | 株式会社Gaji-Labo

開発環境

▍開発環境
基本的にはお客さまの環境にあわせることが多いのですが、会社としても React に比重を置いているため、React, TypeScript, Next.js の環境が多いです。

- GitHub 上で Pull Request を作成、エンジニア間で相互レビューを行う
- GitHub Issues, Asana, Jira などの Issue Tracker で課題管理
- Slack でのコミュニケーション
- Zoom, Meet などのオンライン Mtg
- スプリント開発(お客さまのスタイルによりますが、だいたい半数はスプリント開発になります。)

▍チームメンバー
開発チームの規模にもよりますが、最小でも Gaji-Labo メンバー2名体制で参画し、相談や相互レビューが可能な体制にしています。
Gaji-Labo のエンジニアメンバー以外にも、外部パートナーのエンジニアさんとあわせて複数名でチーム開発に参画するケースも多くあります。

求めるスキル

必須スキル/経験

- React での Web アプリケーション開発経験(1〜2年以上目安)
- GitHub や Slack 等での協業や Pull Request 上でのコードレビューなど複数名でのチーム開発経験

歓迎スキル/経験

以下のスキルや経験は必須ではないですが、どこか1つでも当てはまっている方は活かせるタイミングが豊富にあるかと思います!

▍スキル
- プロジェクトの立ち上げを顧客を交えて行い、チームメンバーをリードする能力
- TypeScript を用いた React コンポーネントの開発
- Next.js によるアプリケーション基盤の立ち上げと開発
- メジャーブラウザ間の互換性に対する理解
- 各種仕様書や一次ソースを読んで理解する能力
- 他職種をリスペクトして必要なコミュニケーションが取れる能力
- CSS 設計
- サーバーサイド API 設計
- アクセシビリティへの興味・理解
- 各種ドキュメントやプロジェクトWikiの整備力
- UI 設計に対する理解

▍経験
- Next.js の業務経験
- プロジェクトの立ち上げを行った経験
- 顧客を交えたプロジェクト進行の経験
- チームメンバーをリードして成果を出した経験
- 事業会社のプロダクトチームでの開発経験
- 受託開発経験
- JavaScript 以外のプログラミング言語での実装経験
- React, Next.js, MUI などのメジャーライブラリについて、メジャーバージョンのマイグレーションを主導した経験
- css-modules, vanilla-extract などの CSS in JS 関連ライブラリを複数扱った経験

求める人物像

- オンラインでのコミュニケーション・コラボレーション作業を楽しめる方
- リモートワークでも自律的に業務遂行ができる方
- どんな立場であってもプロジェクトを積極的に推進していく意思がある方
- 自分の専門分野の情報をキャッチアップorアウトプットすることが好きな方
- 社内外のプロジェクトメンバー全員がパフォーマンスを発揮できるよう考えふるまえる方

紹介資料

仕事の魅力

▍得られる経験・スキル
- スタートアップや事業会社のさまざまな価値あるプロダクト・サービスが生まれる過程にコミットできます。
- React, TypeScript, Next.js が多く、モダンフロントエンドでの開発に携われます。
- ゼロイチ、グロースフェーズなど異なるドメイン領域で複数回フェーズを繰り返すことでスキルアップにつながります。

▍フルリモートワーク・フレックス
全メンバーがフルリモートで就業しており、フレックスも実際にメンバーに活用されています。
そのため、お子さまがいるメンバーやその他プライベート状況などで、出社/退社時間の調整をしたり、一時的な外出なども各自が業務上支障がないようコントロールしながらカスタマイズすることが可能です。

▍チーム開発
職能横断で組成されたプロダクトチームの中で、相互レビューを通じて品質と成長に寄与するのはもちろん、壁打ち体制も整っているため、より高い成果を目指すことができます。
一次受けとしてチームに参画しているため、お客さまと直接の対話を通じて同じ目線でチーム開発に取り組めます。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • フレックス勤務可能
  • 副業可能

利用技術

  • TypeScript
  • React
  • Next.js
  • GitHub
  • Slack
  • Jira
  • Asana

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • アウトプットへのこだわり
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 関係者・関係部署とのやりとり
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • フロントエンド開発
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • ビッグデータ・データ解析
  • 新規事業・新サービス
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント