国内の建設業に特化したデータ分析プラットフォーム「GORLEM」を開発しており「すごいベンチャー100 2023年最新版」にも選出されました。
■「GORLEM」とは
データ分析プラットフォームで国内で唯一、建設業界特価のCO2排出量計算の機能を提供しています。
建設業におけるCO2排出量の計算は、計算方法が複雑であることに加えて膨大なデータを扱うことになるため、1物件あたり数週間もの時間がかかってしまっていました。
しかし、私たちの開発した「GORLEM」ならCO2排出量の計算を“たった1分”で完了。
また、分析されたデータはCO2排出量以外の分析や計算への展開を見据えており、
様々な業務を大幅に削減することで、持続可能な建設業に変えていくことを支援できると考えています。
■募集背景
業界内での評価を受け取引先の増加、分析業務の拡大などから特にマネジメント層の増加を急務としています。
社内外を問わず情報をキャッチアップし求められる要件をとりまとめ設計・実装に落とし込み、一連のプロダクト開発をリードいただける方を求めています。
■具体的な業務内容
・PdMとの業務要件のすり合わせや、それを実現するためのアーキテクチャの検討と設計
・建設業界向けのデータ分析プラットフォームのサービスの開発・保守運用
・バックエンドはRuby on Rails、フロントエンドはReactでの開発
・インフラは基本的にAWS、Terraformでコード管理
\n▼必須スキル/経験
\n・3~5年以上のWebアプリケーション(Ruby)開発の実務の経験
・リーダとして、チームメンバーの開発案件管理などのマネジメント経験
\n▼歓迎スキル/経験
\n・フロント、バック、インフラなどのフルスタックポジションでの実務経験
・テックリードとして、技術選定を責務として業務経験
\n▼求める人物像
\n・自社プロダクトを開発したい方
・エンジニアリングに限らず組織づくりや経営に興味がある方
・対話しながらユーザや業界が求める課題を解決していきたい方
\n▼仕事の魅力
\n・競合がいない中で走り切る
私たちが手がけている領域は、ほとんど競合がいません。
しかし大手企業を中心とした建設業界から広く求められているシステムでもあります。
新しい領域を開拓しつつ、ユーザが求めるサービスを構築できれば、業界トップを目指せる面白い環境です。
・働きやすい環境
Slack中心のコミュニケーションで参加エンジニアは日々の作業ログを残しています。
マネジメント層が作業ログをチェックし、必要に応じて遠慮なく通話してお互い意思疎通を図っています。
テキストと通話を適切に織り交ぜてリモートですが、一人で開発していない安心感を重視しています。
\n▼開発環境
\n【技術スタック】
Ruby / Ruby on Rails / React / Python / AWS / MySQL / Vercel / Docker
【利用ツール】
GitHub / Slack / Sentry / Notion /
\n▼雇用形態
\n正社員(期間の定め:無)
\n▼試用期間
\n試用期間6ヶ月あり。期間中の給与・待遇は変更なし。
\n▼給与
\n年俸 7,000,000円 ~ 10,000,000円
\n▼年収下限(万円)
\n700
\n▼年収上限(万円)
\n1000
\n▼勤務地
\nフルリモートのため勤務地問わず
\n▼勤務時間
\n例:10:00-19:00(フルフレックス・コアタイムなし)
\n▼休憩時間
\n1時間
\n▼時間外労働
\n月15時間程
\n▼休日・有給休暇・特別休暇
\n・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・子どもの看護休暇
\n▼福利厚生
\n・昇給(年1回)
・社会保険完備
\n▼諸手当
\n・入社準備金20万円(必要デバイスの購入費、リモートワーク準備費)
・通勤手当(月5万円まで)
\n▼加入保険
\n社会保険完備
\n▼就業場所における受動喫煙を防止するための措置
\nオフィス全面禁煙
\n▼面接・選考プロセス
\n①カジュアル面談
②役員面談
③最終面談
④内定
\n▼その他
\n【入社後のフロー】
■Setp1 まずは開発体制や既存コードを理解してもらうために
・いくつかの小規模な開発業務(1ヶ月程度)
・既存エンジニアとの開発を通してのコミュニケーション
■Setp2 主にお任せしたい業務
・開発の要件検討と設計
・日々のコードレビューと参加エンジニアへのアドバイス
・チームの生産性向上のための開発フロー改善
■Setp3 適性に合わせて将来お任せしたい業務
・Setp2に加えて技術選定および刷新
・プロジェクトマネジメント
【開発環境の特徴】
■エンジニアに負担の少ない開発進行
・オーナーとマネージャーとエンジニアの双方向で状況を確認し、エンジニアに無理のないスケジュールを組んでいます。
・プロダクトファーストですがチームの状況を踏まえたハンドリングでエンジニアは開発に専念できる環境です。
■ドキュメント整備のエンジニア文化形成
・まだ歴史の浅いプロダクトだからこそドキュメントが大事。
・開発の区切りごとにドキュメントを整備する時間を取るようにしています。
\n","hiringOrganization":{"@type":"Organization","name":"株式会社ゴーレム","url":"https://www.about.gorlem.com/","image":"https://findy-code-images.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/companies/01191_gorlem.png","logo":"東京都千代田区一番町15番地21 一番町コート7階"},"datePosted":"2025-02-02","employmentType":"FULL_TIME","jobLocation":{"@type":"Place","address":"東京都千代田区一番町15番地21 一番町コート7階"},"occupationalCategory":"バックエンドエンジニア & テックリード","isAccessibleForFree":false,"hasPart":{"@type":"WebPageElement","isAccessibleForFree":false,"cssSelector":".paywall"}}【国内唯一のDXツール】建設業特化のデータ分析プラットフォーム開発を牽引するテックリードを募集〈フルリモート/フルフレックス〉
- Python
- Ruby
- Ruby on Rails
- React
- AWS
仕事内容
私たちは建設業界のDXを推進するべく2022年に誕生したスタートアップです。
国内の建設業に特化したデータ分析プラットフォーム「GORLEM」を開発しており「すごいベンチャー100 2023年最新版
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境
【技術スタック】
Ruby / Ruby on Rails / React / Python / AWS / MySQL / Vercel / Docker
【利用ツール】
GitHub / Slack / Sentry / Notion /
求めるスキル
必須スキル/経験
・3~5年以上のWebアプリケーション(Ruby)開発の実務の経験
・リーダとして、チームメンバーの開発案件管理などのマネジメント経験
歓迎スキル/経験
・フロント、バック、インフラなどのフルスタックポジションでの実務経験
・テックリードとして、技術選定を責務として業務経験
求める人物像
・自社プロダクトを開発したい方
・エンジニアリングに限らず組織づくりや経営に興味がある方
・対話しながらユーザや業界が求める課題を解決していきたい方
仕事の魅力
・競合がいない中で走り切る
私たちが手がけている領域は、ほとんど競合がいません。
しかし大手企業を中心とした建設業界から広く求められているシステムでもあります。
新しい領域を開拓しつつ、ユーザが求めるサービスを構築できれば、業界トップを目指せる面白い環境です。
・働きやすい環境
Slack中心のコミュニケーションで参加エンジニアは日々の作業ログを残しています。
マネジメント層が作業ログをチェックし、必要に応じて遠慮なく通話してお互い意思疎通を図っています。
テキストと通話を適切に織り交ぜてリモートですが、一人で開発していない安心感を重視しています。
募集条件
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
求人の特徴
- 自社サービスの開発
- 職場の一体感
- 変化の早い業界・職場
- 新しい取り組み・技術の活用
- 自ら主体的に取り組む姿勢
- 周囲とのコミュニケーション
- 部下・メンバーのサポート
- ロジカルさや問題解決能力
- Web
- モバイル
- フロントエンド開発
- アプリケーション開発
- インフラ
- ビッグデータ・データ解析
- サービスの運用・保守
- サービスの仕様策定・設計
- マネジメント