ミッション
これまで、「お金」に関するサービスは、利用するために、高い信用力や、多大なフローが求められてきました。
「オープンな金融システム」とは、あまねく人々が、いつでも、どこでも自由に「お金」を扱えるようになった金融経済そのものであり、安く・早く・シンプルな金融システムを用いて「お金」が高速で循環する、新たな金融の中心地のことです。
対面からネットワークへ、さまざまな市場が変化しようとしています。
世界的に、金融の破壊的イノベーションが広まる時代であるからこそ、私たちは、いち早く日本の金融をネットワークの領域に全面移行し、
世界へとステップアップするために
プロダクトを創造します。
ビジョン
金融の起源は、紀元前3,000年まで遡ります。
価値を表現する形態はモノから"お金"に代わり標準化がなされましたが、価値を預け、価値を借り、価値を交換し、価値を増やすという金融が持つシステムの本質は、起源から今に至るまで変わっていません。金融を世界の成長のためにいかに活用できるかという人類の努力が、金融システムの歴史です。
私たちは、過去数千年人類が挑み続けてきた挑戦に、テクノロジーで人々の体験を激変することで挑む集団です。
プロダクト

エメラダ・キャッシュマネージャー
中小企業の経営者や経理担当者にとって、どこでも・かんたん・直感的に日々の資金管理ができるサービスです。
「会計ソフトに取引明細を登録するのが大変」、「業績を確認するための仕訳作業や税理士の資料作成に時間がかかる」、「インボイス制度や電子帳簿保存法にどのように対応していいかわからない」、「届いた請求書の管理や一件一件の振り込み登録が大変」等の課題をワンストップで解決します。
金融機関と情報共有の連携を行うこともでき、金融機関との融資におけるやりとりがかんたんになり、融資を受けやすくなる場合があります。最新の資金繰りや業績推移をオンライン上で共有することで、金融機関とのやりとりは今までになくスムーズになります。

エメラダ・アナリティクス
口座情報等のリアルタイムデータや最新のAI技術を活用する予測アルゴリズムを基に、金融サービスの根幹となる信用リスク評価エンジンを提供することで、ユーザーが顧客の信用評価を柔軟・正確・スピーディに行うことを可能にするサービスです。
主に、全国の金融機関における貸出審査や与信管理の精度の向上及び自動化を実現し、融資ポートフォリオの収益性の向上を支援するサービスとして提供実績を有しております。また、金融機関だけではなく事業会社の取引先の審査や与信管理手法の高度化についてもサポートさせていただいております。
基本情報
本社 | 東京都港区南青山7-1-5 &CALMminamiaoyama 304 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 | 金融及びテクノロジーに関する事業全般 | ||||
設立年月 | 2016年6月 | 代表者 | 猪野慎太郎 |
利用技術
言語
- TypeScript
- Ruby
- JavaScript
- Java
フレームワーク
- Ruby on Rails
- React
インフラ・ミドルウェア
- Azure
- AWS
開発ツール
- GitHub
- Azure DevOps