エメラダ株式会社

【フルリモート・グロースフェーズ】ソフトウェアエンジニア募集!70%の中小企業を救うSaaS開発!

最終更新日:New

企業情報をみる
  • バックエンドエンジニア
  • 700万円 〜
  • AWS
  • Azure
  • Docker
  • GitHub
  • Heroku
  • フルリモート可
  • 自社サービス開発
  • BtoB
  • バックエンドエンジニア | エメラダ株式会社
  • バックエンドエンジニア | エメラダ株式会社
  • バックエンドエンジニア | エメラダ株式会社

仕事内容

提供している以下プロダクトのグロースを目指しています。
・金融機関の顧客向け統合プラットフォーム「エメラダ・キャッシュマネージャー」
・金融機関向け与信Copilot AI「エメラダ・アナリティクス」
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

開発環境

・サーバサイド
 ・Ruby,Ruby on Rails
 ・Java,JavaScript
・フロントエンド
 ・React
 ・TypeScript
・インフラ
 ・Kubernetes
 ・Azure: AKS(Azure Kubernetes Service), Azure Database for MySQL, FrontDoor
 ・AWS: S3, CloudFront, KMS, Route53, SES, SNS
 ・Heroku: Heroku Postgres
 ・Docker
・DB
 ・MongoDB
 ・Azure: Azure Cosmos DB API for MongoDB, Storage Account, Log Analytics
・CI/CD
 ・GitHub, AzureDevOps

求めるスキル

必須スキル/経験

・Ruby on Railsを使用したバックエンドの開発経験
・React, TypeScriptを使用したWebフロントエンドの開発経験
・パブリッククラウドを使用した開発経験
・DevOps, CI/CDの継続的な実践及び改善PRJの経験
・高い自己管理能力とチームコラボレーション力

歓迎スキル/経験

・コンピュータサイエンスの学位の保持
・Fintech業界で獲得した金融サービスに関する知識やプロダクト開発経験
・高トラフィック環境におけるスケーラブルなシステム設計及び開発運用の経験
・オープンソースコミュニティでの活動
・新技術の導入・推進経験

求める人物像

■ユーザー視点で価値を創出できる方
■成長意欲があり、変化に柔軟に対応できる方
■チームプレイヤーでありながら自律的に動ける方
■問題解決に挑戦する姿勢

紹介資料

仕事の魅力

■急成長フェーズでのスキルアップと影響力
 ・事業が急拡大するタイミングでプロダクト全体の技術面をリードできる。
 ・大きな裁量をもった活動により成長と影響力を実感できます。
■最先端技術に触れる機会
 ・Kubernetesやクラウドネイティブ技術を積極的に取り入れられる。
 ・モダンエンジニアリングの最前線で挑戦できます。
■自律性と柔軟性を重視した働き方
 ・リモートワークやフレックスタイム制を導入しており、自分のペースで成果を出せる環境です。
■多様なプロダクトに関わる機会
 ・複数のプロダクトを横断的に支え、幅広い技術スタックを活用できるやりがいがあります。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • 自社サービス開発
  • BtoB

利用技術

  • AWS
  • Azure
  • Docker
  • GitHub
  • Heroku
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • MongoDB
  • React
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • TypeScript
  • Route53
  • S3

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • グローバルな環境への適応
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • フロントエンド開発
  • テスト
  • インフラ
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • OSS活動
  • コンピュータサイエンスの学習