職種
QAエンジニア/テックリード年収
800万円 〜 1,800万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
Datachainは、『世界を透過的にひとつのネットワークとして扱えるようにする』というパーパスを掲げ、異なるブロックチェーン同士が繋がりあう世界の実現を目指している会社です。今後、様々な資産がデジタ
開発環境
※Project毎に異なる可能性があります
▼ ブロックチェーン
言語:Go、Rust、Solidity、Kotlin
ネットワーク:Ethereum、BNB Chain、Cosmos等
▼ サーバサイド・バックエンド開発
言語:Go
データベース:PostgreSQL(Azure Cosmos DB)
▼ フロントエンド開発
TypeScript、Next.js、wagmi、Chakra UI
▼ インフラ・SRE
クラウド: Azure、Kubernetes
CI/CD: GitHub Actions、Argo CD、Argo Workflows
監視: OpenTelemetry、Grafana
求めるスキル
必須スキル/経験
必須スキル 以下の全ての経験
- SIerでのQAエンジニアまたはテストマネージャーの経験を持ち、インターネット企業でtoB向けFinTechサービスのQAや品質管理に従事した経験
- 中・大規模開発での品質管理の経験(品質基準策定、テスト計画策定、受入テスト管理)
- 金融システムにおける品質保証プロセスの構築・改善経験
- 新規プロダクトまたはプロジェクトにおけるQAプロセスの立ち上げ経験
- ブロックチェーン技術への関心(実務経験は不問)
歓迎スキル/経験
- ソフトウェアエンジニアとしての経験(特にテスト自動化やCI/CDの設計・実装経験があると尚可)
- ブロックチェーン技術を用いたプロダクトの品質保証に携わった経験(スマートコントラクトのテスト、分散システムのQA など)
- 品質保証戦略の策定・推進経験(テスト計画の立案、テストプロセスの標準化、品質KPIの設計 など)
- 外部ベンダーや金融機関、社内関係者との折衝・交渉経験(特に品質要件やリリース基準の策定・調整経験があると尚可)
- パフォーマンステストやセキュリティテストの経験(JMeter、Gatling、OWASP ZAP など)
- 品質保証に関する体系的な知識(ISTQB、TMMi、ISO 9001 など)
- 金融・決済・ブロックチェーン領域における規制・コンプライアンスへの理解(FISC、SOC2、ISO 27001 など)
求める人物像
- Quality Engineerとして品質管理の経験を持ちながら、スタートアップのスピード感や変化に適応できる人
- 現状を見定め、将来のシステムのあるべき姿を定義し、良いシステムを作り上げる人
- 事業・組織・技術のバランスを見定め、技術の立場からどうあるべきか説明する人
- 全社のエンジニアやテックリードと連携して開発チーム文化を作る人
- 良いシステムを作るために技術力を高めることを主体的に行い、良いシステムを作るための開発環境と開発組織を率先して作る人
紹介資料
仕事の魅力
次世代の金融システム事業において、「-内製プロダクトの品質保証(QA)および外部ベンダー品質管理」を担います。内部のシステム品質に対する文化とプロセスをつくりながら、外部ベンダーの開発アウトプットを適切に評価・管理し、高い品質基準を満たすシステムを実現します。
クロスボーダー送金の未来を創る - 『Project Pax』 において、代表直下でプロダクトマネージャーやTechLeadと連携し、品質保証の観点から開発プロセスを最適化。テスト戦略の策定から、品質向上のための改善提案まで主体的に推進します。
グローバルな金融ネットワークに挑戦 - Swiftや大手銀行などの金融機関との接続を含む開発プロジェクトにおいて、外部ベンダーの品質管理をリードし、堅牢で信頼性の高いシステムの実現を支援します。