株式会社LinQ
生成AI活用企業

【プレミアムスカウト/CTO面談確約】全世界3,000万DL突破!少人数で世の中にインパクトを与えるバックエンドエンジニアを募集

最終更新日:

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
500万円 〜 1,200万円
利用技術
  • Kotlin
  • PHP
  • Swift
  • Go
  • Ruby

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-10-28

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Gemini, Cursor, Devin, Claude Code, Codex

生成AI活用状況の詳細

開発ではAIエージェントを積極的に活用しており、コーディングの多くをAIが担う体制になっています。
エンジニアは設計やレビュー、改善など“人ならではの判断”が求められる部分に注力できるため、少人数でも高い生産性を発揮しています。

仕事内容

■ LinQについて
LinQ inc.は、「世界中で利用されるコミュニケーションアプリを創る」というビジョンのもと、位置情報共有アプリ『whoo』の開発・運営をしています。

開発環境

・開発言語(フレームワーク):Ruby(Ruby on Rails), Go, Swift, Kotlin
・インフラ:Amazon Web Service(AWS)
・構成管理:Terraform

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

利用技術

  • Kotlin
  • PHP
  • Swift
  • Go
  • Ruby
  • Java
  • Ruby on Rails
  • Terraform
  • Google Meet
  • Figma
  • esa
  • Notion
  • Slack
  • GitHub

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • テスト
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • OSS活動