株式会社スタイルポート
生成AI活用企業
【Webソフトウェアエンジニア】AI×3Dを活用したデジタルツイン『ROOV』で建設・不動産業界に革新をもたらす<フルリモート/スーパーフレックス>
最終更新日:
企業情報をみる職種
フルスタックエンジニア年収
600万円 〜 1,000万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-05最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Azure OpenAI Service, Claude, Gemini, Cursor, Cline, Devin, Perplexity, Dify
生成AI活用状況の詳細
当社では、これまで独自の3DCG技術を通じて優れたWeb体験を提供し、プロダクトを成長させてきましたが、AI技術を組み合わせることでさらなる飛躍が可能になると考えています。そのため、次なるコアコンピタンスを育てるべく「STYLE PORT AI Lab」を設立し、本格的にAI技術の開発に注力しています。
仕事内容
【STYLE PORTについて】
STYLE PORTの目的は、Webと3Dテクノロジーを組み合わせ、人と空間に紐づくあらゆる問題に取り組み、グローバルなプラットフォームとして、世界中の人々のより良い意思決定を支えること、そして、より良い家、家具、空間、そして人生への出会いができるようお手伝いをすることです。
【バックエンドチームのミッション】
サービスの開発部門を担うプロダクトグループにおける、バックエンドのミッションは、大きく2つの軸があります。
ひとつは、ソフトウェア・デリバリー・ライフサイクルのあら
開発環境
※技術スタックを随時チームで検討を行い、見直しや新しいチャレンジを実施しています。
主要な開発言語(FE): TypeScript, JavaScript, GLSL
主要な開発言語(BE): Go, Ruby
Viewフレームワーク: Vue/Nuxt, React/Next, Three.js
アプリケーションフレームワーク:Ruby on Rails, Gin