株式会社アークエッジ・スペース
生成AI活用企業
【宇宙特有の制約条件に取り組む】超小型衛星による革新に共に取り組むWebバックエンドエンジニアを募集<フルフレックス・一部リモート可>
最終更新日:
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
600万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-07-10最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Claude, Gemini, Devin
生成AI活用状況の詳細
全従業員に、ChatGPT Team, Gemini Pro, NotebookLM Pro のライセンスを提供し、活用しています。
開発者向けとしては Claude API の活躍がめざましく、あるメンバーは「ひと一人分ぐらいの価値がある」というほど役に立っています。
また、AI活用をリードするメンバーがおり、AI活用の為の Slack チャンネルにおいて活発に議論がおこなわれています。
組織としても、新たなAIサービスの導入に意欲があり、積極的に調査を行っている状況です。
開発者向けとしては Claude API の活躍がめざましく、あるメンバーは「ひと一人分ぐらいの価値がある」というほど役に立っています。
また、AI活用をリードするメンバーがおり、AI活用の為の Slack チャンネルにおいて活発に議論がおこなわれています。
組織としても、新たなAIサービスの導入に意欲があり、積極的に調査を行っている状況です。
仕事内容
本ポジションでは、衛星管制システムのバックエンド開発を担当していただきます。
当社では、超小型衛星の運用に用いる地上側の衛星管制システムを自社で開発しています。衛星管制システムの詳細については、当社テックブログの記事「衛星管制システムとは何か https://blog.arkedge.space/entry/2025/01/17/080000 」および「衛星運用の実際と、効率化のために型システムを実装した話 https://blog.arkedge.space/entry/2025/04/24/080000 」をご覧ください。
当社の衛星管制システムは、
・アンテナや電波の変復調器などの地上局のハードウェアを操作する API
・衛星運用者が衛星に対してコマンドを送信するシステム
・受信した衛星テレメトリを表示するシステム
開発環境
■配属・カルチャー
ソフトウェア・基盤システム部
・管理職1名・エンジニア社員9名・インターン6名
※年齢層は20~40代を中心に幅広く在籍
■使用ツール
・使用言語: Rust, TypeScript
・支給PC: 原則本人希望
・開発環境: macOS or Linux (WSL2含