職種
組み込みエンジニア年収
750万円 〜 1,250万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
本ポジションでは、主に超小型人工衛星の開発に伴う、搭載基板の組み込みソフトウェアの設計・開発・検証試験・保守などをご担当いただきます。人工衛星の製造をハードウェアからソフトウェア中心の設計へ移行するこ
開発環境
・開発言語:C・Rust
・OS:Linux・Windows
・コード管理:GitHub
・CI: GitHub Actions
・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue)
・プロジェクト管理:Redmine
・バージョン管理:Git
・支給マシン:原則本人希望
求めるスキル
必須スキル/経験
・チームでのプロダクト開発経験(toB、toC、受託など形態問わず)
・CまたはC++を用いたソフトウェアの開発経験
・Gitを活用した開発経験
・Linuxコマンドの基礎的な知識
歓迎スキル/経験
・Rustを用いたソフトウェアの開発経験
・宇宙工学の知識(大学、大学院等での講義での知識も歓迎)
・組み込みLinuxやCortex-M/RISC-Vなどの低レイヤの開発経験もしくは知識
・AWS等のクラウドサービスの利用経験
・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること
・日本語の日常会話ができること
求める人物像
・ハードウェアを含むシステムの検証試験を自動化することに強くモチベーションがある方
・スタートアップ環境下で、周囲と協力しながら自発的に活躍いただける方
・基礎や泥臭い業務を疎かにせず、難しい目標にも果敢に挑戦し、それを達成することに喜びを感じられる方
・一つの技術ノウハウ/スキルを軸としながら全体システム設計をとりまとめることに強くモチベーションを感じる方
・自らIT領域の情報収集および活用を行えるGEEKな方
仕事の魅力
・超小型人工衛星における組み込みソフトウェアを設計から完成まで一貫して担うことができるため、1からものづくりを行っているやりがいを実感できること
・人工衛星開発の中でも超小型衛星であるが故のスピード感をもった業務ができること
・ハードウェアエンジニアと近い距離で密に連携を取りながら開発ができること
・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること
・グローバルな業務に携われること(欧米・アジア・アフリカ・南米など様々な国との連携・協業や、ESAなど各国宇宙機関との共同研究開発プロジェクトなど)