
株式会社ドクターズプライム
ミッション
"救えたはずの命を、救いたい"
自分らしく医療を選べない。
情報格差や信頼できる医師がいないことで、遠慮してしまう。
大切な家族だからこそ本気になったら、医師から嫌な顔をされてしまう。
体調が悪い時こそ、救いの手が必要なのに、そのときに信頼できる環境がない。
これが今の日本における医療の構造的な課題です。
生きる上でとても大事な医療、それが必要なときに十分にない。
そして、救えたはずの命が救えないという最悪の事態が起こってしまう。
救えたはずの命を少しでも多く救える。
そして、自分らしく健康になれる。
自分らしく選ぶ医療は、人生の選択肢を増やすことです。
それをドクターズプライムは実現します。
ビジョン
救急車のたらい回しをゼロにする
プロダクト

Dr.'s Prime Work
Dr.'s Prime Workは「救急車のたらい回しをゼロにする」をビジョンとし、救急車の断りをなくす、医師の働き方を最適化するアルバイト求人情報サービスです。
医師と病院のマッチングプラットフォームとなり、病院からマネタイズしております。
初年度でARR1億円達成、YoY60%で成長中!
求人数が増えているため、プロダクト上で医師の希望-求人のマッチングを最大化していく必要があり、さらなる事業拡大を一緒にやっていくエンジニアを募集しています!
導入事例:導入後に救急の受入台数が1400台→1800台に。救急の受入率70%→90%に増加。

Dr.'s Prime Academia
Dr.'s Prime Academiaは「明日使える知識がすぐそこに」をコンセプトとし、毎月100件のオンライン勉強会を視聴できる医師・医学生専用のサービスです。
リリース1年で医師会員2万人突破!(医師全体30万人のうち7%)
診療の現場で生きるナレッジを共有し救急車を断らない医師を増やします。
臨床における知識を暗記しておくことは困難なため、医師は常に復習しながら生涯学習をしていく必要があります。そのため、医師の学習をより手軽にしていきたいと考えています。
下記体験を一緒に作り、サービスの視聴時間を最大化するエンジニアを募集しています!
・今まで:セミナーを予約して視聴するような体験
・これから:テレビのように手軽にランディングし、チャンネル切り替えし興味あるコンテンツを受動的に視聴する体験
メンバー
会社概要
公式GitHub
株式会社ドクターズプライム
https://github.com/drs-prime利用技術
言語
- Go
- TypeScript
- Flutter
- Dart
フレームワーク
- React
- Next.js
- Apollo
インフラ・ミドルウェア
- Google Cloud
- Hasura
- PostgreSQL
開発ツール
- GitHub
- Slack
- Notion
- GitHub Copilot