仕事内容
出前館のデータに基づいた意思決定を支えるため、データ領域のプロダクトマネージャーとしてデータ分析環境およびデータそのもののマネジメントに携わっていただきます。
<業務例>
データマネジメントに関連
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境
●開発言語
○Java(Spring Boot), Kotlin
●インフラ
○AWS, Verda, Serverless(Fargate), VMware, Linux, Kubernetes
●データベース
○Oracle, MySQL, Redis, Elasticsearch, Dynamo DB
●CI/CD
○GitHub Actions, Jenkins、bitrise, Drone CI, Argo CD
●構成管理ツール
○Terraform
●コード管理
○GitHub, BitBucket
●モニタリング
○Sentry, NewRelic
●タスク管理
○JIRA
求めるスキル
必須スキル/経験
・プロジェクトマネジメントの経験(3年以上)
・データマネジメントやデータガバナンス領域の業務に従事した経験
・プログラミングの知見(例 : Python で簡単なスクリプトを書ける・複雑な条件の SQL が書ける・読み解くことができる)
歓迎スキル/経験
・データマネジメントの知見
・大規模データベース・データウェアハウスの知見
・データ分析の知見・レポーティングの経験
・部署や職種を跨いだ各ステークホルダーと協業した経験
求める人物像
・データマネジメントに興味関心がある方
・物事を整理し、筋道を立てて一貫した考え方ができる方
・必要に応じて他のチームと協力・調整できる方
・新しい技術や手法を積極的に学び、問題解決に活かせる方
・積極的にコミュニケーションを取り、情報共有や問題把握が柔軟にできる方
仕事の魅力
1、開発環境
スケーラビリティの高いシステムの構築” を目指し、マイクロサービス化やクラウドへの移行など、あらゆる改善を続けてきました。
現在は「データベースレベルでのマイクロサービス化」と向き合っており、今後もこのようなアーキテクチャ刷新を続け、ユーザービリティの高いプロダクトへと磨きをかけていきます。
また、AU657万人、注文数約24万件という大規模なトラフィックです。
システム規模が大きいこともあり、課題も多岐にわたるためエンジニアの成長資源としての挑戦の機会が非常に多いことが特徴です。
更にその他の取り組みでは、
・地方自治体と包括連携協定を結び、買い物難民問題などの地方の社会課題解決への取り組み
・国内最多のドローン配達実証実験
など様々な挑戦を行っています。
2、職場環境
フルフレックス制度に加え、福利厚生をアップデートしたりと、パフォーマンス向上につながるように日々改善を行っています。
また、保守的なカルチャーではなく、より良いユーザー体験や事業拡大を見据えた施策、新しい技術への挑戦も積極的に行っています。
特に開発に対し熱い思いを持ったメンバーが多く、年功序列ではなく、手を上げてチャレンジできる環境も特徴です。
思いに対して真剣になって話を聞いてくれるメンバーがいることも組織が成長し続けられているのではと捉えています。
さらには、LINEヤフー社とのグループシナジーがあり、LINEヤフーからの出向者も含めた技術力の高いメンバーが多数在籍しています。
出前館に在籍しながら、国内外や企業を跨いだ自己成長できる環境でもあります。