株式会社Legalscape
生成AI活用企業

<リモート/フルフレックス>プロダクト設計〜開発体制の最適化までを担う!社会にインパクトを与えるLegal×Techの価値を最大化するプロダクトマネージャー募集!

最終更新日:

企業情報をみる
職種
その他/プロダクトマネージャー
年収
800万円 〜 1,200万円
利用技術
  • TypeScript
  • TypeORM
  • React
  • Node.js
  • Firebase
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • アジャイル開発
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-21

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っている

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Azure OpenAI Service, Claude, Gemini, Devin, Perplexity

生成AI活用状況の詳細

2023年9月、Legalscapeは生成AIと独自の自然言語処理技術を融合した「AIリサーチ機能」を、日本で初めてプロダクトに実装しました。以来、精度向上と新機能開発に注力し、研究開発を推進しています。開発実務においても、ChatGPT、Claude、Gemini、GitHub Copilot、Devin、v0などを積極的に活用し、業務効率と生産性の最大化を目指しています。

Legalscapeは、AIを「仕事を奪う脅威」ではなく、「エンジニアの価値を飛躍的に高めるパートナー」と捉え、組織全体でその可能性を追求しています。今後も技術革新は加速していきますが、私たちは安易な技術導入ではなく、ユーザーと法務ドメインへの深い理解に基づいた、真に価値あるプロダクト創造にこだわり続けます。

仕事内容

職務内容
会社の根幹となるプロダクトづくりを担うエンジニア中心とする組織にて、CTO、エンジニア、デザイナー、他のプロダクトマネージャー(現在2名います)、事業責任者等と協力しながら、プロダクトが適切にマネジメントされている状態に導き、プロダクト開発を牽引していただくポジションです。

開発環境

フロントエンド・バックエンドはTypeScriptを採用、フロントエンドではNuxt(Vue.js)を採用、一部サービスではReactを使用しています。
- またGCPや外部SaaS(Firebase, Shopify, Open AI APIなど)を使っており課題解決に必要なソリューションであれば採用しております。

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • アジャイル開発
  • 自社サービス開発

利用技術

  • TypeScript
  • TypeORM
  • React
  • Node.js
  • Firebase
  • BigQuery
  • Google Cloud
  • Elasticsearch
  • MySQL
  • Packer
  • Ansible
  • Terraform
  • Google Analytics
  • ChatGPT
  • GitHub Copilot
  • Azure OpenAI Service
  • Claude
  • Gemini
  • Devin
  • Slack
  • GitHub
  • Notion
  • Sentry
  • GitHub Actions
  • Shopify
  • HubSpot
  • Linear
  • Chromatic
  • OpenAPI

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • ビッグデータ・データ解析
  • マネジメント