株式会社Legalscape
生成AI活用企業

<リモート/フルフレックス>AI×法律の社会基盤SaaSで品質を統括するQA体制のゼロからの立ち上げ!1人目QAスペシャリスト募集!

最終更新日:

企業情報をみる
職種
QAエンジニア
年収
700万円 〜 1,000万円
利用技術
  • TypeScript
  • Node.js
  • React
  • TypeORM
  • SCSS
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • アジャイル開発
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-21

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っている

仕事内容

■職務内容
【事業概要】
当社はひとことで言えば、法律版のGoogleとなるプロダクト『Legalscape』を提供しているテックカンパニーです。すべての法情報(legal)をデジタル化し、PDFなどから機械可読性の高い形に変換し、日本法を取り扱う人にとってわかりやすく、ひと目で見渡せる「景色(-scape)」にすべく、「Legalscape」は生まれました。すでに大手法律事務所や、誰もが知る大手企業法務部で導入していただいており、更なる成長戦略を描いております。事業としては大きな柱である『Legalscape』の更なるアップデート・ユーザー数の増加を目指すことはもちろん、それ以外に第二、第三の柱となるようなリーガルの領域に主軸を置いた新たなプロジェクトも始動しています。

開発環境

フロントエンド・バックエンドはTypeScriptを採用、フロントエンドではNuxt(Vue.js)を採用、一部サービスではReactを使用しています。
- またGCPや外部SaaS(Firebase, Shopify, Open AI APIなど)を使っており課題解決に必要なソリューションであれば採用しております。

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
生成AI活用企業
  • 生成AIの導入 / 活用状況
  • 活用中のAIツール / 機能 / 技術
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • アジャイル開発
  • 自社サービス開発

利用技術

  • TypeScript
  • Node.js
  • React
  • TypeORM
  • SCSS
  • Google Cloud
  • BigQuery
  • Firebase
  • MySQL
  • Elasticsearch
  • Packer
  • Terraform
  • Ansible
  • Google Analytics
  • Devin
  • Gemini
  • Claude
  • Azure OpenAI Service
  • GitHub Copilot
  • ChatGPT
  • GitHub Actions
  • Chromatic
  • Linear
  • HubSpot
  • GitHub
  • Sentry
  • Notion
  • Storybook
  • Slack
  • OpenAPI

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • テスト
  • インフラ
  • 研究開発
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • アジャイル開発
  • マネジメント
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 自然言語処理
  • 開発の効率化・最適化