株式会社Skillnote
生成AI活用企業
【海外大手企業から問合せ複数】1兆円市場、日本発グローバルスタンダードを創るスキル管理SaaS新規自社プロダクトのフロントエンドエンジニア
最終更新日:
企業情報をみる職種
フロントエンドエンジニア年収
400万円 〜 600万円利用技術
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-18最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Claude, Amazon Q Developer, Devin
生成AI活用状況の詳細
Github Copilotはリリース時に全エンジニアに導入し、今では通常利用する形で活用しています。最近ではDevinやJetbrains JunieのPoCを進め始め、さらなる効率化の検証を実施しています。
また、サービスへの具体的な組み込みを目標に、パイロットラインを作り組織としてPoCの取り組みを継続実施しています。
開発以外の社内業務効率化として、セキュリティチェックシートやバックオフィスにおける良くある問合せに効率良く回答できるよう、BedrockやKendraを用いた検証もスタートさせています。
また、サービスへの具体的な組み込みを目標に、パイロットラインを作り組織としてPoCの取り組みを継続実施しています。
開発以外の社内業務効率化として、セキュリティチェックシートやバックオフィスにおける良くある問合せに効率良く回答できるよう、BedrockやKendraを用いた検証もスタートさせています。
仕事内容
【職務概要】
自社SaaSプロダクトである『Skillnote』のフロントエンド開発をデザイナー・バックエンドメンバーと協力して推進して頂きたいと考えています。現状、UIUXデザイナーがフロントエンドもカバーしている為、サーバーサイドの開発スピードと比較して遅れが出ており、その点を解決して頂けるメンバーを募集しています。
【具体的な業務内容】
▼開発面での想定している業務
フロントエンド全般の開発、運用となります。
具体的には、
・ライブラリの開発
・高速に動作して使いやすく、再利用可能なUIコンポーネントライブラリの
開発環境
◆言語:Kotlin(サーバーサイド)、Vue.js(フロントエンド)
◆フレームワーク:SpringBoot
◆DB:PostgreSQL(次世代サービス),MariaDB(現行サービス)
◆インフラ:AWS、Azure
◆ソースコード管理:git
◆プロジェクト管理:JIRA
◆情報共有ツール:Slack、Microsoft Teams
