株式会社トラストバンク
生成AI活用企業

【エンジニアからのキャリアチェンジ歓迎】プロダクトを通じて地域に貢献する、プロダクトマネージャー募集!(ポテンシャル可)

最終更新日:

企業情報をみる
職種
その他/プロダクトマネージャー
年収
550万円 〜 800万円
利用技術
  • Rust
こだわり条件
  • フルリモート可
  • 自社サービス開発
  • BtoC

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-19

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, LangChain, GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Azure OpenAI Service, Gemini, Amazon Q Developer, Notion AI, Perplexity

生成AI活用状況の詳細

・ChatGPTやGithub Copilotによるコードの自動補完・生成を活用し、エンジニアの生産性と創造性を引き出しています
・自治体向け生成AIサービス「LoGoAIアシスタント」を提供しておりAI技術や研究・動向キャッチャップを行いプロダクトへの組み込みを実施しています。
・サポートエンジニア含め、NotionAIやGemini、ChatGPTなどで自動化ツール作成や業務改善など多角的なアプローチで生産性向上に向けた取り組みを推進しています。

仕事内容

トラストバンクは「自立した持続可能な地域をつくる」というビジョン実現のため、様々な事業を通じ、地域創生に取り組んでいる企業です。
地域通貨、電力の地産地消、自治体の業務効率化のためのチャットサービスなど様々なプロダクトを提供しており、その中の一事業として、ふるさと納税事業を展開しています。

開発環境

担当プロダクトによる

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • 自社サービス開発
  • BtoC

利用技術

  • Rust

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • ビッグデータ・データ解析
  • 開発の効率化・最適化
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント