Turing株式会社
生成AI活用企業
【MLOps|データエンジニア】1日20TB!データ収集車から蓄積する多様且つ良質なデータをハンドリングし2025年中の都内完全自動運転の実現に貢献!
最終更新日:New
企業情報をみる職種
データエンジニア年収
800万円 〜 1,500万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-05-13最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
◆本求人は、クラウドへの深い理解を持ち、技術選定レベルから開発した経験を持つ方を対象としています◆
チューリングでは、車載カメラの映像を入力に車の制御を行う「End-to-End の自動運転MLモデ
開発環境
言語:C、C++、Python
ライブラリ:PyTorch、OpenCV、MMDetection、Hugging Face、CUDA、ONNX、WandB等
ミドルウェア:Kubernetes、Slurm
Cloud:AWS、GCP、Lambda Cloud
プラットフォーム:Jetson、Linux
求めるスキル
必須スキル/経験
・チューリングのビジョン・ミッションへの共感
・複数のプログラミング言語を用いたソフトウェア開発の実務経験
・複数のユースケースにおけるクラウドインフラの設計・構築・運用経験(アーキテクトとしての経験)
・クラウドを活用したDevOpsの実践経験
・AWS CDKやTerraformなどを用いたInfrastructure as Codeの実践経験
歓迎スキル/経験
・動画や点群データなどの非構造化データを扱った経験
・機械学習プロジェクトの経験
・分散システムの開発、運用経験
・Platform Engineering の実践経験
求める人物像
・自走力がありなんでも積極的に取り組める方
・常に謙虚で、相手目線を忘れない人間性
・成長に対して前向きなスタンス
・未知な領域や誰も成し遂げたことがないことに対して探究心を持って取り組める方
紹介資料
仕事の魅力
■日本で唯一の挑戦!次世代の物理的社会インフラをソフトウェアの力で実現!
自動運転xLLM領域は全世界で競争が始まったばかりの市場です。特に日本においては過疎化や人口減少が進む中で社会的意義が大きいチャレンジで次の未来のインフラ実現に取り組める環境です。
■AI・ソフトウェア・ハードウェアのトップランナーと働く機会を得られる!
AWS出身のシニア人材、Kaggle Grandmaster、WebスタートアップCTO経験者など各領域のトップランナーと働けます。
■誰も成し遂げたことがないからこそ、探究心をくすぐる事業内容
最終的に取り扱うのは巨大な物体。誰もやったことがないからこそ、「まだ、知らないことがあった!」と毎日のように技術的好奇心をくすぐる環境です!