Turing株式会社
生成AI活用企業

<完全自動運転の実現を目指しているディープテックスタートアップ>シニアソフトウェアエンジニア(自動運転アプリケーション開発)

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア
年収
700万円 〜 1,500万円
利用技術
  • C++
  • Python
  • C
  • AWS
  • Kubernetes
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-05-13

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

◆本求人は、クラウド環境を活用したWebアプリケーション開発やIoTに関連したシステム開発、CI/CDパイプラインなどいずれか1つ以上の開発を経験している方を対象としています◆

チューリングは完全自
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • フルスタックエンジニア | Turing株式会社
  • フルスタックエンジニア | Turing株式会社
  • フルスタックエンジニア | Turing株式会社

開発環境

言語:C、C++、Python

ライブラリ:PyTorch、OpenCV、MMDetection、Hugging Face、CUDA、ONNX、WandB等
ミドルウェア:Kubernetes、Slurm
Cloud:AWS、GCP、Lambda Cloud
プラットフォーム:Jetson、Linux

求めるスキル

必須スキル/経験

・チューリングの理念への共感
・チーム開発・ソフトウェア開発の知識・経験があること
・複数のプログラミング言語を用いたプロダクト開発経験

歓迎スキル/経験

・Azure, AWS, GCPなどのクラウド環境を活用したWebアプリケーション開発経験
・IoTに関連したシステムの開発経験
・アルゴリズム設計および実装経験
・システム/アプリケーションのパフォーマンスチューニング
・CI/CDパイプラインの開発経験

求める人物像

・世界的企業をつくる強い気概のある方

・自走力がありなんでも積極的に取り組める方
・常に謙虚で、相手目線を忘れない人間性
・急激な事業、組織の成長に伴う様々な変化を楽しめる柔軟性
・成長に対して前向きなスタンス
・困難も楽しみながら乗り越えられるタフさ

紹介資料

仕事の魅力

◼︎参考になるテックブログ
チューリングの自動運転システム開発環境と、それを支える開発ツールたち
https://zenn.dev/turing_motors/articles/d76005207e2b87

TypeScriptで作る自動運転UI
https://zenn.dev/turing_motors/articles/6ad90d261be8c6

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

インタビュー

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発

利用技術

  • C++
  • Python
  • C
  • AWS
  • Kubernetes
  • OpenCV
  • Linux

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • 柔軟な思考や対応
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • 継続的な改善活動
  • Web
  • テスト