職種
データエンジニア年収
449万円 〜 1,499万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
【業務内容】
データから価値ある情報を創出するために、大量のデータを収集、整理、処理し、データ管理体制を構築していただきます。
・データ分析基盤(インフラ)の設計・構築、運用
・データ処理アプリケーシ
開発環境
【パイプライン構築】
- BIダッシュボード製品(Tableau,PowerBI等)
- ETL製品(Talend,trocco,Fivetran等)
- DWH(Snowflake,RedShift,Synapse,Bigwuery等)
- 上記に伴う各種クラウドサービス ※製品はSaaS、オンプレ問いません
【データ分析基盤(インフラ)】
- AWS、Azure、GCPのサービスを使ったデータ分析基盤構築
- 上記に属しない、オンプレ製品、SaaS製品を使ったデータ分析基盤構築
上記に伴う、インフラ設計・実装(監視、セキュリティ、認証、ネットワーク)
求めるスキル
必須スキル/経験
・アプリ開発,インフラ構築のいずれかの業務経験3年以上の方
・データ設計書を読める方
・SQL作成できる方
歓迎スキル/経験
・クラウドサービスを利用したインフラ構築の経験
・ETLツールの利用経験
・BIツールの操作経験
・データ分析基盤構築の経験
・システム導入におけるプロジェクトマネジメント経験
・データサイエンス(特にPythonなどのプログラミング)の業務経験
・リレーショナルデータベースの設計・構築経験
求める人物像
・周りのコミュニケーションがとれる方
・積極的にアクションできる方
・プレイングマネジャーとして、技術とマネジメントの両方でキャリアを構築したい方
紹介資料
仕事の魅力
・最新技術に携われる
・データ領域の技術幅広く携われる
・裁量権もって業務に取り組める
・顧客の悩みに積極的に解決策を出せる
・AWSに特化したスペシャリストがいる
・困ったときは助け合う文化がある