職種
バックエンドエンジニア年収
450万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
複数CMSの包括的メンテナンス
・BE・FE・インフラ全体にわたり、各CMSの動作を把握し、運用保守や軽微なアップデート(広告タグ更新、デザイン調整など)の実施
・各CMSの基盤は、買収により運用を引
開発環境
・Language: PHP, JavaScript, Java, etc.
・Framework: Wordpress, etc.
・DB: MySQL, PostgreSQL, Aurora, Firestore, etc.
・Version control: Git
・Repositories: GitHub/BitBucket
・Infrastructure: GCP, AWS
・Communication tool: Slack
・Project management: JIRA with Agile Board
・Document/Requirement management: Confluence
求めるスキル
必須スキル/経験
・PHP, JavaScript などでCMSの開発経験(2年以上)
・GCP, AWS, Azureいずれかのクラウドサービス上での開発経験(2年以上)
・新しいCMSを用いた開発においても柔軟に対応できる開発能力
・ドメイン駆動設計、クリーンアーキテクチャ、マイクロサービスについての知識・経験
・ネイティブレベルの日本語力
歓迎スキル/経験
・GCPへの深い知見
・プロダクト要件の作成や定義の経験
・DevOps、スクラム/アジャイルでの開発経験
・ビジネスレベルの英語力
求める人物像
・新しい技術やスキルの習得に積極的で、自己学習能力の高い方
紹介資料
仕事の魅力
● プロダクト自体が世界15カ国以上の国で展開されている他、総勢80名を超える多国籍なテクノロジーチームとともに開発を進めていただきますので、グローバルキャリアの形成が可能です。
● また、職種問わず全社員原則フル出社での勤務となりますので、常にスピーディーでグローバルなコミュニケーションと意思決定が可能な環境です。
● 大前提として、年次や年齢に関係なく、成果を出した人が評価をされ、裁量とチャンスが与えられる環境です。