職種
フルスタックエンジニア年収
800万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-09最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
CARTA HOLDINGSのミッションは「The Evolution Factory」です。
進化を生み出すために、デジタルマーケティングとインターネット関連サービスの2つの領域で20以上の事業を
開発環境
・バックエンド:Python (streamlit, FastAPI), Go
・フロントエンド:TypeScript, React
・生成AI関連ツール
基盤モデル: OpenAI, Anthropic Claude, Google Gemini (Vertex AI)
ツール: LangChain, Langfuse
・インフラ:Google Cloud, AWS
・プロビジョニングツール:Terraform, CDK
・コード管理:GitHub
・コラボレーション:Google Meet, Slack
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webアプリケーションの構築経験(バックエンド、フロントエンド共に実装できること)
・プロダクト開発においてチームやプロジェクトをリードした経験
歓迎スキル/経験
・プロンプトエンジニアリングの理解と実践経験
・LLMを使ったアプリケーションやライブラリを設計及び実装した経験(個人開発も可)
・ファインチューニング(どのLLMでも可)
・デジタルマーケティング領域におけるAI活用経験(文言・画像・動画の生成、広告効果予測、DSPでのエンジン構築等)
・データサイエンティスト、機械学習エンジニアとしての専門性
・ユーザエクスペリエンスの改善経験。特にAIを活用したシステムにおけるUXの設計経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・現状の構成・設計に捉われず、あるべき姿を考え、実現する力
求める人物像
・CARTA Tech Vision の未来像に共感し、価値観や習慣を実践していける方
・それを踏まえて、以下をお持ちの方
∟論理的思考力と実践力
∟新しいことに粘り強くチャレンジし続ける力
∟曖昧な状況を事実に基づいて整理し、推進する力
∟他者を理解し、共感し、サポートする姿勢
紹介資料
仕事の魅力
・最新の技術に触れられる
最新の生成AIを活用した事業創出、業務改善の機会が多くあります。またCTOと共にホールディングス経営及び事業開発に携われるポジションであるのも魅力です。