エピックベース株式会社
生成AI活用企業
【ビジネス対話等の非構造データを活用・AIエージェントを用いた業務自動化ツールのバックエンドエンジニア】#生成AI #LLM #リモート#フレックス
最終更新日:
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
600万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■やろうとしていること・Vision
「未来(あと)に残ることを、チャレンジしよう」
エピックベースはこのコーポレートビジョンを掲げ、大きなチャレンジをする人の背中を押し、時代のキーパーソンになれるよ
開発環境
◆技術環境
■ 言語およびフレームワーク
JavaScript, TypeScript, NestJS, WebSocket
■ インフラストラクチャ
ECS, Fargate, RDS (MySQL), DocumentDB, CodeBuild, CodePipeline, SQS, SNS, SES
■ その他ツール
Sentry, Datadog
求めるスキル
必須スキル/経験
・ウェブアプリケーションの開発経験
・インフラを含めたサービスの運用経験
・TypeScript/JavaScriptを用いた開発経験 (2年以上)
→もしくは上記技術を学ぶ意欲があればOK
歓迎スキル/経験
・TypeScript/JavaScriptを用いた開発経験
・AWS や GCP を利用したインフラの運用・構築経験
・Node.js を使用した API の開発経験
・React / Next.js を使用したアプリケーションの開発経験
・GitHub を用いた複数人での開発および DevOps の経験
・WebSocket を利用した開発の経験
・スケーラビリティを考慮した設計の経験
・セキュリティに関する高度な知識および経験
求める人物像
・BtoBサービスに興味がある方
・課題を解決するのが好きな方
・チームを一緒に作っていきたい方
・顧客視点をしっかりと持ち、相手を重んじることができる方
・目標達成までのプロセスを自らしっかりと考えられる方
・スタートアップが好きな方
紹介資料
仕事の魅力
■この仕事で得られるもの
・プロダクトの1→10フェーズでのグロース経験
・マーケットインとプロダクトアウト両方の視点の経験
・生成AIなどの最新技術をプロダクトに取り入れ、価値提供に活かす経験
・エンジニアマネージャーや、CTOなどの経験にチャレンジできるかもしれない機会