株式会社インフィニティエージェント
生成AI活用企業

【開発組織の創設期】デジマの領域で自社サービス開発を進めるバックエンドエンジニアを募集<Kotlin / Spring / AWS>

最終更新日:

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
500万円 〜 700万円
利用技術
  • Kotlin
  • Python
  • AWS
  • MySQL
  • Docker
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-18

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Gemini, Perplexity

生成AI活用状況の詳細

エンジニアに関わらず、全社的に生成AIを活用する動きがあり、導入促進のためのPJも発足している。
以下、生成AI活用に関するプレスリリース。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000022391.html

開発においてはGitHub Copilotを有償契約し利用、実装時や自動レビューとしても利用している。

メインのプロダクトではないが、小規模の開発プロダクトにおいて生成AIによるコンテンツの自動生成などでも活用している。

仕事内容

インフィニティエージェント「広告だけではない、売上まで追うマーケティングパートナー」を目指しソリューションを開発・提供しています。

私たちが挑戦するのは、市場規模約3兆円のインターネット広告市場です。

開発環境

■Infinity Scope
・フロント:React、Remix、shadcn/ui
・バックエンド:Kotlin、Spring boot

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発

利用技術

  • Kotlin
  • Python
  • AWS
  • MySQL
  • Docker
  • Claude
  • GitHub Copilot
  • Gather
  • GitHub Actions
  • GitHub Projects
  • Figma
  • Notion
  • Slack
  • GitHub

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • 部下・メンバーのサポート
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • テスト
  • ビッグデータ・データ解析
  • 開発の効率化・最適化
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • アジャイル開発
  • マネジメント