ミッション
◆事業内容
エアロネクストグループは、知的財産と独自技術をベースに、
次世代ドローンで社会課題を解決し、
新たな価値を提供するテクノロジースタートアップ。
独自技術をライセンス化し全世界に最速で流通するだけでなく、
市場創造のためにサービスも開発し、推進します。
◆ドローンこそが「新しい社会インフラ」
エアロネクストグループは、ドローン配送を、
「物流起点での新たな社会インフラ構築」という大きな視点でとらえています。
私たちは、「実証実験」を超え、「実用化」と「社会実装」に注力しています。
少子高齢化や人口減少が進む中、私たちのドローンは「物流弱者」だけでなく、
「買物弱者」や「医療弱者」さらには「災害弱者」に手を差し伸べます。
現在複数の地域ですでに住民サービスを推進していますが、
今後も、より対象地域を増やし、住民の方々の日々の生活の利便性を維持すると共に、
有事においてはアクセスが困難な場所への迅速な物資や医薬品配送などで
貢献していきたいと思っています。
ビジョン
人類は、電気・水道・ガス・道路・インターネットなど
社会インフラの整備によって文明を築き、ここまで発展してきました。
今の産業と私たちの生活は、このインフラの上に成り立っています。
では、次に整備されるべき社会インフラは何か?
我々は、その答えが「空」だと考えています。
鳥だけが自由に飛んでいる地上から150メートルの高さまでの
3次元空間の経済圏の整備。
そこで主役となるのが、ドローンです。
そのために最も重要な課題、それは安全性の確保です。
頭上をドローンが飛び交っても、
誰も気にせず安心して毎日を過ごせるようにすること。
そして、人口減少社会においてヒトの代わりに労働力となる性能まで
ドローンを到達させること。
エアロネクストは、 人生100年時代の新しい社会インフラを構築し、
誰もが継続的に豊かさを享受できる世界を創造するために存在していく
テクノロジースタートアップです。
プロダクト

次世代輸配送管理システム「SkyHub® TMS」
SkyHub®TMSは、複雑化する物流ニーズに対応するための最先端の技術を提供し、運送業界におけるさまざまな課題を解決します。このシステムは、効率的なルーティング、リアルタイムのGPS追跡、そして統合された勤怠管理など、多様な機能を通じて運送業務の最適化を図ります。
https://nextdelivery.co.jp/tms/
機体構造設計技術「4D GRAVITY®」
飛行中の姿勢、状態、動作によらないモーターの回転数の均一化や機体の形状・構造に基づく揚力・抗力・機体重心のコントロールなどにより空力特性を最適化することで、安定性・効率性・機動性といった産業用ドローンの基本性能や物流専用ドローンの運搬性能を向上させるエアロネクストが開発した機体構造設計技術。
4D GRAVITY®による基本性能の向上により産業用ドローンの新たな市場、用途での利活用の可能性も広がります。
ドローン飛行部と搭載部を分離させ独立変位が可能な「分離結合構造」は4D GRAVITY®の代表的な特徴の一つです。ドローンは、飛行部(プロペラ、モーター、アーム)と搭載部(カメラ、荷物 等)の2つに大別できます。4D GRAVITY®︎は、飛行部と搭載部を物理的に切り離すことで、機体バランスの安定と従来にない動きを可能にします。
メンバー
プレスリリース
会社概要
東京都渋谷区恵比寿西2-3-5 石井ビル6F
利用技術
言語
- TypeScript
フレームワーク
- React
- Node.js
- NestJS
インフラ・ミドルウェア
- AWS
開発ツール
- GitHub