株式会社route-D
生成AI活用企業

【AI×サプライチェーンスタートアップ】現場にAIを届けるRPAカスタマーエンジニア/AI Opsチームマネージャー募集!

最終更新日:

企業情報をみる
職種
その他/その他
年収
500万円 〜 700万円
利用技術
  • RPA

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-18

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, Cursor, Devin

生成AI活用状況の詳細

当社は、生成AIの台頭に応じてプラクティスが溜まってきた「自然言語を介したインタラクション」を活用し、直接現場へアプローチすることで、これまでデジタル化が遅れていた領域を切り開いていくことを目指しています。
社内開発プロセスにおいても、生成AIの恩恵を最大限に引き出しています。PoC(概念実証)の要件定義が完了した段階で、コーディングエージェントDevinに依頼すると、モデルリポジトリに沿ったPoCを自動生成を行う仕組みづくりに取り組んでいます。現代感ではまだ人の監修は必要なものの従来の手法と比較して、2倍の速さでお客様にプロダクトをお届けする実績を実現しました。

「コーディング」というエンジニアにとっての特別な時間のあり方が変わろうとしています。この変革期に、新しいプロダクト開発の形を共に切り拓き、未来を創造する仲間として、あなたの挑戦をお待ちしています!

仕事内容

募集背景
route-Dは「日本のサプライチェーンを強くする」をミッションに、現在製造/卸/物流業界向けにAIプロダクトの開発・提供を進めています。サプライチェーンに関わる業界では人手不足が深刻化しているにも関わらず、アナログで非効率な業務が多く発生しており、業務の効率化/自動化が強く求められています。また、業務の中で蓄積したデータを活用して、サプライチェーン全体の効率改善をしていく余地も大きく残っています。
弊社はAIを活用してこのような課題を解消し、人手不足の中でも持続的にモノが届く世界の実現を目指しています。

開発環境

RPA: Microsoft Power Automate Desktopを使用する場合が多い

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

利用技術

  • RPA

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • ビッグデータ・データ解析
  • 業務システム
  • 開発の効率化・最適化
  • 研究開発
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント