職種
SRE年収
600万円 〜 950万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-24最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■『家族アルバム みてね』について
『家族アルバム みてね』は「世界中の家族のこころのインフラをつくる」をミッションに掲げ、2015年にリリースした、家族向けアルバムサービスです。
世界中の家族に
開発環境
開発言語・フレームワーク Ruby on Rails / Go / Python / TypeScript
インフラ基盤 EKS
データストア Aurora (MySQL) / DynamoDB / ElastiCache (Redis, Memcached) / BigQuery
画像・動画処理 ImageMagick、FFmpeg
CI/CD CircleCI / GitHub Actions / CodeBuild / Argo CD
モニタリング・オブザーバビリティ CloudWatch / Grafana / Prometheus / New Relic / PagerDuty
IaC Terraform / Helm
プロジェクト管理 GitHub Projects / Miro
ドキュメント管理 Notion
コミュニケーション Slack / Google Meet / Miro
その他 AWS (Lambda@Edge, CloudFront, S3, Athena, ECS, SQSなど)、非同期ジョブ(Sidekiq, Shoryuken)
※記載以外の技術・ツールについても必要に応じ随時選定、導入を行っています。
求めるスキル
必須スキル/経験
・3年以上のWeb/モバイルアプリケーションの開発、運用経験(開発言語不問)
・AWS、Google Cloudなどのクラウドインフラを用いたシステムの構築、運用経験
・サービスの技術的課題について自ら提案し、改善につなげた経験
・チームを横断して協働し、サービスの技術的課題を解決した経験
歓迎スキル/経験
・Ruby on Railsを用いたサーバサイドアプリケーションの開発経験
・大量の画像、動画処理、エンコード、配信に関する経験
・トラフィックが高いサービスの安定化や信頼性向上に取り組んだ経験
・IaCを用いたインフラの構築、運用経験
・Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術に関する経験
・ログ解析基盤の設計、構築経験
・OSSの公開、コントリビュート経験
・アジャイル開発やスクラムに関する基本的な知識や経験
求める人物像
・必要な技術を幅広く貪欲に吸収していく意欲のある方
・向上心があり、新たな技術分野への感度が高い方
・業務を効率化する改善を自分ごととして取り組み、より良いチームに導く努力ができる方
・常にユーザーファーストで物事を思考できる、思考することが好きな方
仕事の魅力
■このポジションで得られる経験
・世界中のユーザーから毎日フィードバックを得ながら、課題解決に携わることができます。
・サービスの安定と成長のために、大規模かつマルチリージョンアーキテクチャのサービスならではの技術課題に向き合うことができます。
・サービス信頼性のために、アーキテクチャ設計やリファクタ、新技術の導入などに裁量を持って携わることができます。
■働き方
居住地域を限定せず、どこからでもリモートワークで働くことが可能です。
チームの生産性が最大化される仕組みを作ることができるよう、常に環境の改善を行っています。