relate株式会社
生成AI活用企業
【プレミアムスカウト】FFS理論に基づいたHR SaaS|創業期のプロダクトグロースを推進するシニアバックエンドエンジニアを募集!<ハイブリット×フレックス>
最終更新日:
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
650万円 〜 1,000万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-31最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
▍弊社について
弊社は2023年2月に創業し、『様々な領域に「個性」という概念を掛け合わせることで、人々の見方に彩りを付加し、社会の発展を促す』をミッションに、FFS理論を活用したサービス開発/サービ
開発環境
・バックエンド: Java(Spring Boot)
・フロントエンド: TypeScript(React)
・インフラ: AWS(ECS, RDS, …etc.)
・コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom
・ドキュメンテーション、プロジェクト管理:Notion、miro
・コード管理: GitHub
・その他:Basemachina(社内管理画面として)、Metabase(社内ダッシュボードとして)、Autify(自動テストとして)
※上記以外の技術・ツールについても必要に応じて選定・導入を行なっています。
求めるスキル
必須スキル/経験
・WebサービスやSaaSプロダクト、業務アプリ等の開発経験
・技術選定に携わったご経験
・アーキテクチャの設計に携わったご経験
歓迎スキル/経験
・スタートアップでエンジニアとして開発されたご経験
・人材領域、人事領域への関心
・自社プロダクトの開発、保守運用経験
・プロダクトの新規立ち上げ〜運用、改善まで行なった経験
・フロントやインフラの知識、経験
・スクラムベースのアジャイル開発の経験、または興味関心
・テックリード、または何らかの意思決定においてリードした経験
・個人の成果のみならず、チーム全体やプロダクト全体としての成果を最大化するために行動した経験
求める人物像
▍ゼロから会社、サービス、プロダクトを成長させていきたい方
私たちは、会社としても、事業としても、プロダクトとしても、まだまだ整っていないことが山ほどあります。
だからこそ、これまでに培ったスキル・経験を活かして、ダイレクトに成長に貢献することができます。
どうすればお客様にもっと喜んでいただけるのか?もっと会社を成長させることができるのか?を一緒になって考えていただける方を求めています!
▍前向きに物事を推進することができる方
私たちには、まだまだ人も時間も足りていません。そのため、そこらじゅうに課題が転がっており、日々新しい課題が見つかります。
悲観したり、途方に暮れることなく、ドラスティックに課題に優先順位づけを行い、しっかり仲間を巻き込んであるべき状態に向かって協力に推進いただける方を求めています!
▍成長意欲・チャレンジ精神の強い方
課題を解決するためには、自分がこれまで経験したことのない仕事に取り組んだり、主な担当領域の一歩外まで手を広げて、積極的に浮いたボールを拾っていく必要があります。
「自分の担当はこれだから」と壁を作るのではなく、「いま、やる必要があるならやる」と、積極的に行動して、自分の成長機会だと考えられるような方を求めています!
▍スピード感ある仕事に取り組みたい方
人数も少なくフラットな組織構造のため、意思決定が非常に早いことが特徴です。
目的をしっかりと理解した上で、「こんなことやった方が良いのでは?」「今の計画はすぐにでも見直して、こうするべきじゃないか?」と、どんどん提案・改善いただける方を求めています!
仕事の魅力
▍プロダクト範囲のみならず、立ち上げメンバーとして事業を一から拡大させていく経験
弊社は創業期であり、良くも悪くも課題が山積みでやれる事が沢山ある状況です。そのような環境下でもワクワクし、裁量を持って取り組める方にとっては非常により環境だと思っています。
あくまでも技術は手段であり、プロダクトと同様に事業の成長を考えられる為、よりビジネス視点を持ったエンジニアとして成長できます。
▍大きな裁量を持ち、プロダクト開発を推進する経験
これからプロダクト開発の組織をどんどん拡大する予定です。創業期から参画することでエンジニア組織のみならず、会社の中核メンバーとして、開発を推進するご経験をしていただけます。
▍CEOや事業責任者と直接コミュニケーションして物事を進めていく経験
組織がまだ小さいこともあり、CEOや事業責任者直下に近い環境で働く事が可能です!
▍スピード感を持って意思決定を行なっていく経験
日々課題と意思決定の連続であり、創業期ならではのスピード感を感じられます。急成長する自社SaaSの開発を、連続する意思決定の中で開発をリードする経験は、なかなか出来ないものだと思います。