職種
フルスタックエンジニア年収
800万円 〜 1,200万円利用技術
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-06-06最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Cursor, Cline, Perplexity
生成AI活用状況の詳細
メンバーがそれぞれ使いやすいAIチャットツールを選べるよう、ChatGPTやPerplexity、Claudeなどの利用を推奨。全社ではCursorを導入し、ルール設定なども共通化することで、誰でも問題なく活用できる体制を整備している。プロダクトにもLLMを組み込んでおり、すでに多くのユーザーに日常的に使われている。開発チームに限らず、BizサイドでもAIの活用が進んでおり、日々の業務効率化に貢献している。
仕事内容
▼会社について(https://letterfan.studio.site/)
株式会社レターファン は、「テクノロジーでエンタメの現場をなめらかに」を掲げ、ライブ・舞台・アイドル・お笑いなど、“人が創るエンタメ”のチケット販売・運営を支えるプラットフォームを展開するスタートアップです。
ライブ運営を「紙・FAX・手作業」中心から、デジタル化と自動化へ。
想像力を持つクリエイターが、テクノロジーを活用しもっと面白い体験を生み出せる世界を目指しています。
▼プロダクト(https://
開発環境
フロントエンド: React(Next.js)
開発言語: TypeScript
バックエンド: Node.js
インフラ: Google Cloud
データベース: Firestore
【ツール】
ソースコード管理: GitHub
ドキュメント: Notion
チャット: Slack
AI関連:Curso