職種
その他年収
400万円 〜 600万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-06-06最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Cursor, Cline, Perplexity
生成AI活用状況の詳細
メンバーがそれぞれ使いやすいAIチャットツールを選べるよう、ChatGPTやPerplexity、Claudeなどの利用を推奨。全社ではCursorを導入し、ルール設定なども共通化することで、誰でも問題なく活用できる体制を整備している。プロダクトにもLLMを組み込んでおり、すでに多くのユーザーに日常的に使われている。開発チームに限らず、BizサイドでもAIの活用が進んでおり、日々の業務効率化に貢献している。
仕事内容
事業概要
【TicketDive】
ユーザー数10万人超・ライブアイドル業界最大級のチケットサービス「TicketDive」の開発・運営を行っています。
従来のチケットサービスにはない、イベントの分析やデータの一元管理を可能にする機能を搭載した、プロダクトです。
https://ticketdive.com
【チケット基幹システム】
「TicketD
開発環境
フロントエンド: React(Next.js)
開発言語: TypeScript
バックエンド: node.js
インフラ: Google Cloud
データベース: Firestore
【ツール】
ソースコード管理: GitHub
ドキュメント: Notion
チャット: Slack