
株式会社9課
ミッション
今現在、9課が社会に対して目指しているのは「ITの力で新しい選択肢を生み出す」ことです。
例えば、私たちがメイン事業としているEC市場でいくと、一昔前までは自社でページ制作を行うか、外注に制作してもらうか…の2つしか選択肢がなかったところを、知識が無くても簡単に自力でページ作成のできるノーコードサービスが生まれて(直近ではAI型も)急激に人気を集めており、9課もそういったサービスを早い段階で提供し始めた一社です。
近年ではありとあらゆる形のサービスが登場し、飽和状態だとは言われていますが、きっとまだまだ社会にはより便利な第三の選択肢をつくる余地があるはず。
それをITの力を通じて作り出し、提供することで利用者の可能性を広げる…こんなにワクワクする面白いミッションはないですよね。
そして、なにより大切なのは、このミッションの遂行を心から楽しめる場であり続けることだと思っています。
▼私たち9課について
https://section9.co.jp/about/message/
ビジョン
9課にとってビジョンとは、何かしらの判断を求められる場面においてメンバー全員が「9課ならこうすべき!」と自信を持って決められるような、そんなブレない指標。
その指標こそがビジョン=組織理念であり、時代や流行りを超えて組織を正しい方向に導くコンパスだと考えています。
格好良くなんてなくてもいい。
大義名分で着飾らなくてもいい。
大切なのはメンバー全員が常に頭の隅に持ち続けられ、日々の行動に落とし込めること。
壮大でも全員が覚えていない理念や具体的に何をすべきか分からない理念では意味がありません。
シンプルで覚えやすく、そして動詞で終わることで行動をイメージしやすいもの。
そう考えて考えて考えて辿り着いたのが、この「創るを楽しむ」という企業理念です。
一見(一聴)、インパクトに欠けるフレーズかもしれません。
「◯◯で世界を変える!」と言ったほうが、みんなシビれるかもしれません。
しかし、それは1つ1つのプロダクトビジョンに託したいと思います。
生みの親である私達は何よりも「楽しい」という気持ちを大切にします。
私達が本気で楽しんで創ってこそ、初めて社会への貢献に繋がるサービスが生まれると信じているのです。
▼私たち9課について
https://section9.co.jp/about/message/
プロダクト

Biiino(ビーノ)
4,000社を超えるECショップ事業者にご導入いただいている、モールEC向けのノーコード系サービスです。
「ITスキルを売上の壁にしない」をモットーに、商品登録からページの自動生成、画像編集…などEC運営に必要な様々な機能を誰でも簡単に扱えるようにしました。
セールなどの大型イベント時には数日で5,000万アクセスを超えるなど負荷も大きく、多くのECショップ様にとって無くてはならないシステムとして愛用されています。

Guidegram(ガイドグラム)
「あらゆるマニュアルを一瞬で作る」ためのDX系サービスとして現在α開発中!
AI機能開発を含め、9課3つめの新事業としてリリース目前。
会社概要
公式GitHub
利用技術
言語
- PHP
- JavaScript
- MySQL
フレームワーク
- Laravel
- Vue
インフラ・ミドルウェア
- AWS
開発ツール
- GitHub
- Slack
- Notion
- Docker
- Figma