Payn株式会社
生成AI活用企業

【フルスタックエンジニア】社会課題解決に直結するSaaS「Payn」の開発・運用

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア
年収
600万円 〜 1,500万円
利用技術
  • TypeScript
  • Tailwind CSS
  • Prisma
  • Next.js
  • Node.js
こだわり条件
  • フルリモート可
  • 自社サービス開発
  • BtoB

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-10-14

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Devin

仕事内容

当社は宿泊業界を中心に飲食、ゴルフ、キャンプ、美容など予約が発生する様々な業界に対し、キャンセル料の請求・回収業務を自動化する、SaaS「Payn(ペイン)」を自社開発・運営しています。

現状、様々な業界における「ノーショー(予約したユーザーがキャンセル連絡なしで現れない)」による経済的損失は、事業者の経営安定性を脅かす深刻な社会問題として顕在化しています。根本的な課題として、事業者側の「キャンセル料請求の手間と心理的負担」が大きく、請求を諦めてしまうことで、「支払わなくても良い」という消費者のバイアスを生み出している悪循環です。

開発環境

【フロントエンド・バックエンド】
Node.js, TypeScript, Next.js, Prisma, Tailwind CSS, Biome
【データベース】

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • 自社サービス開発
  • BtoB

利用技術

  • TypeScript
  • Tailwind CSS
  • Prisma
  • Next.js
  • Node.js
  • Cloudflare
  • AWS
  • PostgreSQL
  • Terraform
  • Datadog
  • Claude Code
  • Devin
  • CodeRabbit
  • ChatGPT
  • Vitest
  • Playwright
  • GitHub Actions
  • Jira
  • GitHub

趣向性

  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 継続的な改善活動
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 前向きな向上心
  • 周囲とのコミュニケーション
  • ロジカルさや問題解決能力
  • テスト
  • インフラ