職種
インフラエンジニア年収
600万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-10-14最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Devin
仕事内容
当社は宿泊業界を中心に飲食、ゴルフ、キャンプ、美容など予約が発生する様々な業界に対し、キャンセル料の請求・回収業務を自動化する、SaaS「Payn(ペイン)」を自社開発・運営しています。
現状、様々な業界における「ノーショー(予約したユーザーがキャンセル連絡なしで現れない)」による経済的損失は、事業者の経営安定性を脅かす深刻な社会問題として顕在化しています。根本的な課題として、事業者側の「キャンセル料請求の手間と心理的負担」が大きく、請求を諦めてしまうことで、「支払わなくても良い」という消費者のバイアスを生み出している悪循環です。
当社が提供する「Payn」は、単なる一方的な請求・回収サービスではなく、業界全体が抱える悪循環を変え、適正なキャンセルポリシーの浸透やリピーターやファンを獲得するきっかけといった新しい常識を創ってい
開発環境
【フロントエンド・バックエンド】
Node.js, TypeScript, Next.js, Prisma, Tailwind CSS, Biome
【データベース】
AWS Aurora, PostgreSQL
【インフラ】
AWS, Cloudflare, Terraform
【CI/CD】
GitHub Actions, CodeRabbit, AWS Cod