オリックス株式会社
生成AI活用企業

【バックエンドエンジニア】自社SaaSの開発をリードするエンジニアを募集/東京本社勤務/リモートワーク可/新規ビジネス/SaaS事業/内製開発/クラウド/フレックス/GithubCopilot導入/総合職(正社員)/賞与(年2回)

最終更新日:

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
600万円 〜 1,100万円
利用技術
  • TypeScript
  • Go
  • Python
  • React
  • Azure

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-10-02

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, LangChain, GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Azure OpenAI Service, Vertex AI, Claude, Gemini

生成AI活用状況の詳細

弊社では、SaaSプロダクトにおけるAI-OCR機能に生成AIを活用し、精度とユーザー体験の向上を実現しています。
また、GitHub CopilotやClaude Codeを導入し、エンジニアのコーディング効率と開発スピードを飛躍的に高めています。これにより、日々の開発業務において生産性を最大化し、より迅速に価値ある機能をユーザーに届ける体制を整えています。

今後も、生成AIを活用したプロダクト機能の高度化と、開発効率化の両面から事業成長を加速していく方針です。

仕事内容

オリックスでは法人事業におけるデジタル戦略を加速させるため、自社SaaSプロダクトの開発を推進しています。
新しい事業を自らの手で創りあげたい方、裁量を持ってサービス開発に携わりたい方に最適な環境です。
バックエンド領域を中心に、企画から設計・実装・運用まで幅広くお任せします。

開発環境

◆SaaSサービス
・バックエンド: TypeScript, Python, Go
・フロントエンド: TypeScript, React

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

利用技術

  • TypeScript
  • Go
  • Python
  • React
  • Azure
  • AWS
  • OpenSearch
  • DynamoDB
  • MySQL

趣向性

  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • アジャイル開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 成果に対する意識
  • 柔軟な思考や対応
  • 新規事業・新サービス