Hanji株式会社
生成AI活用企業

【リモート可/AI活用プロダクト】累計3億円の資金調達|EdTech|20万人以上の学生が利用するAIチューター「Knock」を開発するフルスタックエンジニア募集!

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア
年収
600万円 〜 1,200万円
利用技術
  • FastAPI
  • Flutter
  • BigQuery
  • PostgreSQL
  • Docker
こだわり条件
  • フルリモート可
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-11-12

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, LangChain, GitHub Copilot, Vertex AI, Claude, Gemini, Cursor, Devin, LangSmith, Claude Code, Codex, RAG, OpenAI API, Context Engineering

生成AI活用状況の詳細

LLMをフル活用したサービスであるAIチューター(AI家庭教師)の開発をしています。
開発においては、Cursor, Copilotを活用しつつ、Devin/Claude Codeなどを試しつつ活用方法を模索しています。
また、会社全体としてあらゆる業務への生成AIの積極活用を推進しております。

仕事内容

◇会社・事業概要
Hanji株式会社は主に中高生個人及び学校・自治体・塾等の教育機関向けに、生成AI技術を活用したAIチューター「Knock」を提供しているEdTech企業です。
アプリローンチから約1年で20万人以上の生徒が利用するとともに、複数の法人で導入が進んでいます。

開発環境

【技術スタック】
フロントエンド:Flutter, NEXT.js
バックエンド:FastAPI

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • 自社サービス開発

利用技術

  • FastAPI
  • Flutter
  • BigQuery
  • PostgreSQL
  • Docker
  • Claude Code
  • Devin
  • Cursor
  • GitHub Copilot
  • Slack
  • GitHub

趣向性

  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • テスト
  • インフラ
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの仕様策定・設計