メドピア株式会社
生成AI活用企業
開発生産性の高い企業

テックリード[AI/LLM×医療で社会課題の解決に挑む]

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
その他/テックリード
年収
800万円 〜 1,200万円
利用技術
  • Next.js
  • Nuxt.js
  • React
  • Ruby on Rails
  • Node.js

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-18

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っている

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Claude, Gemini, Cline, Devin, Notion AI, Perplexity, Dify

生成AI活用状況の詳細

「AIファースト」を掲げ、生成AIをはじめとしたAIが、最もパフォーマンスを発揮しやすい社内ツール・業務フロー・開発環境を選択し、AIが活躍しやすい土台を企業として整備することを、意思決定における中心軸に据えることにしています。Cline・DevinのようなAIエージェントの利用や、AIエージェントの生産性が高まるためのリアーキテクチャをしています。
https://style.medpeer.co.jp/n/nc6796bb88611

仕事内容

# 職務内容
・担当プロダクト(または複数プロダクト横断)の技術戦略立案と実装リード
・アーキテクチャ設計、技術選定、性能・セキュリティ・運用設計

開発環境

・Backend: Ruby on Rails, Node.js/Hono
・Frontend: Vue.js / Nuxt.js, React/Next.js 他
・Infra: AWS(ECS/Fargate, Aurora MySQL, ElastiCache, Terraform), 一部GCP

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

インタビュー

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

利用技術

  • Next.js
  • Nuxt.js
  • React
  • Ruby on Rails
  • Node.js
  • ElastiCache
  • AWS
  • Datadog
  • Terraform
  • Cursor
  • Claude
  • Sentry
  • GitHub

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • フロントエンド開発
  • アプリケーション開発
  • セキュリティ
  • 開発の効率化・最適化
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計