株式会社SmartHR
生成AI活用企業
【業務委託】フルフレックス/フルリモートOK|労働にまつわる社会課題をなくし、 誰もがその人らしく働ける社会をつくる!ウェブアプリケーションエンジニア(バックエンド)
最終更新日:
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
400万円 〜 1,080万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
【当ポジションについて】
今すぐSmartHRに __正社員で参画することが難しい・抵抗のある方__ などを対象としたポジションです。
抵抗のある方も、まず業務委託でSmartHRの開発チームに参
開発環境
バックエンド: Ruby / Ruby on Rails / GraphQL / Python / FastAPI
フロントエンド: TypeScript / React / Next.js / jQuery
インフラ: Google Cloud / Terraform / Docker
利用サービス: SendGrid / Authlete
モバイルアプリ: Swift / Kotlin / Firebase / Bitrise
AI/LLM: Gemini / Azure OpenAI / LangFuse / Azure AI Search
開発ツール: GitHub / GitHub Copilot / CircleCI / GitHub Actions / Sentry / NewRelic / Jira / Figma
求めるスキル
必須スキル/経験
・SmartHRのミッションとバリューに共感できる人
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験4年以上(フレームワークの種類は問いません)
・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験2年以上
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
歓迎スキル/経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験
・OSSの公開やコントリビュート経験
求める人物像
・つねにプロダクトを軸に考えられる方
・チームでなにかを成し遂げたい方
・心理的安全性を意識した振る舞いができる方
・情報の透明性を保ち続けられる方
・変化に向き合い、経験から学んで前に進める方
・社会的課題を技術で解決したい方
紹介資料
仕事の魅力
・優秀な仲間と共に切磋琢磨しながら開発に取り組める
フロントエンドスペシャリスト、技術書執筆者の技術顧問を中心に優秀なエンジニアが多く在籍しています。技術書籍の購入、勉強会やカンファレンスへの参加を奨励し、社内ハッカソンを実施しているのもポイント。RubyKaigiなどへの参加は業務扱いで、参加費・交通費・宿泊費などは会社が負担します。
・ライフスタイルに合わせた働き方ができる
コアタイムなしのフルフレックス制で、フルリモートも可能。それぞれのライフスタイルに合わせて柔軟に働くことができます。家族との時間も確保できるので、子育て世代も安心して働ける環境です。