株式会社Speee
生成AI活用企業

【新規SaaS事業立ち上げ/プロダクトマネージャー】不動産・医療・建設などのリアル産業のバリューチェーンをAIで改革<リモート/フレックス可>

最終更新日:

企業情報をみる
職種
プロダクトマネージャー
年収
800万円 〜 1,200万円
利用技術
  • Ruby
  • TypeScript
  • GraphQL
  • Ruby on Rails
  • Firebase
こだわり条件
  • 自社サービス開発
  • BtoC
  • BtoB

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-19

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, LangChain, GitHub Copilot, Claude, Cline, Devin, Dify, LangGraph

生成AI活用状況の詳細

生成AIによる開発業務効率化を通して、極めて少人数の人員で複数プロダクト、複数リポジトリを横断した開発を進めています。

複数の事業部門の開発を横断的に一つの開発チームが担う体制にしていますが、開発者がすべてのリポジトリに詳しいわけではないので、あまり詳しくないリポジトリに対する開発生産性の低下が課題になっていました。

これに対して、Claude Codeなどを用いて調査をAIに代行させることで、現状のコード理解を素早く行うことができ、問題解決ができてきました。

また、新卒が多い組織なのですが、AI使って要素技術の詳細な理解を圧縮することで、初年度からフルサイクル的な活躍できる環境を作ることを目指しています。

仕事内容

<募集背景>
Speeeは、「解き尽くす。未来を引きよせる。」というコーポレートミッションのもと、データドリブンな事業開発の連鎖でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業です。レガシー産業DX事業、DXコンサルティング事業、金融DX事業など幅広い領域に展開しています。

開発環境

■言語
Ruby/TypeScript
■フレームワーク

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

こだわり条件

  • 自社サービス開発
  • BtoC
  • BtoB

利用技術

  • Ruby
  • TypeScript
  • GraphQL
  • Ruby on Rails
  • Firebase
  • AWS
  • Redis
  • MySQL
  • Terraform
  • Kubernetes
  • FigJam
  • GitHub Actions
  • GitHub Projects
  • Figma
  • Kibela
  • ZenHub
  • Slack
  • GitHub

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • ネットワーク
  • ビッグデータ・データ解析
  • 新規事業・新サービス
  • 開発の効率化・最適化
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント