ウェルスナビ株式会社
生成AI活用企業
【TypeScript, Next.js】個人のペイン解消に直結するサービスをつくりたいならウェルスナビ!徹底したユーザー起点で社会課題の解決を目指す【新規事業フロントエンドエンジニア】 を募集
最終更新日:New
企業情報をみる職種
フロントエンドエンジニア年収
600万円 〜 1,000万円利用技術
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-08-08最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
GitHub Copilot, Gemini, Notion AI
生成AI活用状況の詳細
Github Copilotによるコードの自動補完・生成を活用し、エンジニアの生産性を向上させています。また、Gemini、SlackAI、Microsoft Copilotや、社内WEBで安全に利用できる独自チャットボットも利用可能です。
業務効率化や顧客体験向上のために、全社的にAIの導入を進めています。
業務効率化や顧客体験向上のために、全社的にAIの導入を進めています。
仕事内容
▮ 業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウェルスナビの新規事業立ち上げを担当するフロントエンドエンジニアをお任せします。
新規事業では、複数のチームに分かれて複数のサービス開発を並行して進めており、各チームはエンジニア5名(フロントエンド/バックエンド)、ビジネスサイドを含めて10名以下の小規模です。
・新規事業におけ
開発環境
言語・FW(フロントエンド):JavaScript, TypeScript, Next.js, HTML, CSS(Sass)
言語・FW(バックエンド):Java, Spring Boot
インフラ :AWS(ECS, EKS, Lambda, API Gateway.etc)
DB :Aurora MySQL
バージョン管理 : GitHub, Bitbucket
プロジェクト管理:Notion, Jira
ドキュメント管理:Notion, Confluence