BASE株式会社
生成AI活用企業

〈ネットショップ開設実績200万突破〉「BASE」をデータの力で発展していくデータエンジニアを募集中!【一部リモート勤務OK】

最終更新日:

企業情報をみる
職種
データエンジニア
年収
500万円 〜 900万円
利用技術
  • Python
  • SQL
  • AWS
  • BigQuery
  • Terraform
こだわり条件
  • フレックス勤務可能
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

■ BASEグループについて
BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモ
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

    開発環境

    ・使用言語: Python, SQL
    ・インフラ: AWS, GCP
    ・DB: BigQuery, Amazon Aurora MySQLなど
    ・BIツール: Looker
    ・ソースコード管理:GitHub, Terraform
    ・ワークフロー:Apache Airflow
    ・その他のツール:Slack, Notion

    求めるスキル

    必須スキル/経験

    ・BigQueryやSnowflake、Redshiftなどのデータウェアハウスの構築・運用経験がある方
    ・データパイプラインの設計・構築・運用
     ・ストレージ最適化やクエリのパフォーマンスチューニングの実施経験
    ・pandasやNumPyを使用したデータの前処理、クレンジング、集計・加工
    ・分析基盤でのSQLの利用経験
     ・複雑なSQLクエリ(JOIN、GROUP BY、ウィンドウ関数、サブクエリなど)を使ったデータの抽出・集計・分析など
     ・数TB規模のデータセットでのクエリ実行経験
    ・Linuxコマンドなどを用いた基本的なシステム操作経験がある方
     ・ssh接続周りの設定やvimを用いたテキスト編集、gitコマンドなど

    歓迎スキル/経験

    ・BIツール(特にLooker)を用いたダッシュボード構築経験がある方
    ・TerraformやDockerを用いたIaCの経験
    ・AWSやGCP, Azureなどのクラウドサービスを用いたシステム開発経験のある方
    ・データ分析や機械学習モデルの構築に関する知識のある方

    求める人物像

    ・ユーザーのためにこだわりを貫ける「Stay Geek」な方
    ・「Be Hopeful」「Move Fast」「Speak Openly」の3つの行動指針に沿ったご志向の方
    ・BASEのミッションに共感し、プロダクト成長のために淡々と課題解決を実行していける方
    ・インターネットが好きで、Webサービスやアプリへの強い興味・関心がある方
    ・オーナーシップを持って課題に取り組み、どんな部署・立場でも自らプロダクトを良くしていくために動く方
    ・常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方
    ・「BASE」を利用するショップの成長や成功、メンバーの成長や成功も喜べる方

    紹介資料

    仕事の魅力

    最新の技術を経験することができます

    募集条件

    1分で登録完了

    年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

    登録してスカウトを受けとる

    求人の特徴

    こだわり条件

    • フレックス勤務可能
    • 自社サービス開発

    利用技術

    • Python
    • SQL
    • AWS
    • BigQuery
    • Terraform
    • Embulk
    • pandas
    • Looker
    • Linux
    • GitHub
    • Slack
    • Notion

    趣向性

    • 社会的な影響力や意義
    • 自社サービスの開発
    • 職場の一体感
    • 変化の早い業界・職場
    • 新しい取り組み・技術の活用
    • 自ら主体的に取り組む姿勢
    • アウトプットへのこだわり
    • 関係者・関係部署とのやりとり
    • 柔軟な思考や対応
    • 継続的な改善活動
    • ロジカルさや問題解決能力
    • Web
    • モバイル
    • インフラ
    • ビッグデータ・データ解析
    • 機械学習
    • サービスの運用・保守
    • サービスの仕様策定・設計
    • 周囲とのコミュニケーション
    • 開発の効率化・最適化