働きがい・魅力(Findy調べ)
民泊などの宿泊事業者向けのSaaS型サービス「suitebook」を開発・運営するSQUEEZE。
物件の稼働状況や滞在者情報などを把握できるだけでなく、清掃業者への連絡や宿泊予約サイトへの掲載ができるなど、プラットフォーム化を進めています。
suitebookのすごい点は、新しいクラウドワーカーのプラットフォームにもなっているということ。民泊における各種オペレーションを分業体制に落とし込み、それを世界中のワーカーと繋ぐことによって、膨大にある民泊業務を効率よく回す事ができます!
開発組織では、スクラム×モバイルワーク推奨というのが特徴的です。開発メンバーはもちろん、マーケやコーポレートまで、モバイルワークを実施。個人個人が柔軟に、それぞれの責任の中で自由な働き方ができる組織を目指しているそうです!
また、「Pythonもくもく会」を主催するなどPythonコミュニティで有名な関根裕紀氏がCTOを務めていることもあり、Pythonのコミュニティ活動やOSSにも注力しています。Pythonを実務で使いたい方やスキルを高めたい方にとっては、成長の機会が揃った環境です。またPython以外にもイベント登壇・技術書執筆など情報発信を行なっているエンジニアが多数在籍しています!
エンジニア・プログラマーの求人
- プロダクトマネージャー
- 700万円〜
【ミッション】 プロダクトマネージャーは、ホテル運営における多様な業務を深く理解し、テクノロジーを通じて業務効率化と体験価値の向上を実現する役割を担います。フロント・清掃・バックオフィスなどの現場オペレーションを起点に、課題の特定からプロダクト企画、開発ディレクション、データ分析による改善までを一貫...
株式会社SQUEEZE
- テックリード
- 700万円〜
【ミッション】 エンジニアチームは、自社プロダクトの開発と基盤改善を通じて、事業の持続的成長とサービス品質の向上を支えています。 SQUEEZEの新規事業やプロジェクトを技術面からリードし、プロダクト価値の最大化と開発基盤の強化を担います。 【具体的な業務内容】 ・自社プロダクトの設計・開発・運用...
株式会社SQUEEZE
