A1A株式会社
生成AI活用企業
◢◤経営陣と近い距離で開発|0→1フェーズ|SO付与◢◤累計10億円資金調達の製造業「調達部門」向けSaaS|ソフトウェアエンジニア募集!
最終更新日:New
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
600万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-26最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
1つのクルマはいくつの部品からできていると思いますか? 答えは、約3万個です。
例えば自動車メーカーの調達部門では、3万にも及ぶ部品の1つ1つの見積もりをもらい、比較検討しています。
一方で各社バラバ
開発環境
・フレームワーク :Ruby on Rails, React(TypeScript)
・デザインツール :Figma
・データベース :Aurora PostgreSQL
・インフラ :AWS、Vercel
・構成管理:Terraform
・コード管理 :Git/Github
・CI/CD :GitHub Actions
・コミュニケーション :Slack
・Issue管理 :Notion
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webアプリケーション開発経験5年以上
・モダンフロントエンド(ReactやVue)での開発経験(1年以上)
・Webアプリケーションフレームワークを用いたバックエンドの開発経験(3年以上)
歓迎スキル/経験
・モダンフロントエンド(ReactやVue)での開発経験(1年以上)
・大規模システムにおける開発経験
・IaCを使ったインフラの構築・運用経験
・複数チームにまたがる大規模システムでの技術的な意思決定をリードした経験
求める人物像
・プロダクト志向で開発にコミットしたい方
・ユーザーのフィードバックが得られるプロダクトを開発したい方
仕事の魅力
・開発したプロダクトが世界中の自動車部品バイヤーに利用されるため、世の中に大きな価値を提供できます
・ピボットの経験を経てユーザーの声を最重要視する社内文化が浸透しており、技術ありきではなく課題解決に集中できる環境があります
・また上記のピボットはエンジニアの課題意識に端を発しており、エンジニアが開発だけでなくビジネスサイドまで横断できる文化です