イタンジ株式会社
生成AI活用企業

Railsエンジニアから、データ基盤のスペシャリストへ。業界のインフラを支えるバックエンドエンジニア募集

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
505万円 〜 800万円
利用技術
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Amazon Aurora
  • S3
  • AWS

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-26

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Claude, Gemini, Dify

生成AI活用状況の詳細

当社では、社内共通のAI基盤としてDifyの環境を整備しており、全社員が申請を通じて利用できる体制を構築しています。Difyでは、カスタマイズされた社内専用AIアシスタントを活用し、業務効率化や知識共有を促進しています。

また、個々の業務ニーズに応じて、社員は各自でCopilot(コード支援)、ChatGPT(文書作成・情報収集)、Gemini(画像認識・マルチモーダル活用)などの各種AIツールを選択して利用しています。
新規ツールについては情報セキュリティの観点で評価した上で導入しています。

仕事内容

■ 募集背景:なぜ今、あなたが必要なのか
当社イタンジが提供する多数の不動産SaaSにおいて、すべてのサービスの根幹をなすのが「物件情報」です。 現在、事業の急拡大に伴いデータ量や連携先が爆発的に増加しており、既存のデータ連動システムの設計では拡張性や保守性に限界が見え始めています。

開発環境

サーバーサイド: Ruby on Rails
データベース: MySQL (Amazon Aurora)
インフラ: AWS (ECS Fargate, S3, Aurora等)

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

インタビュー

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

利用技術

  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Amazon Aurora
  • S3
  • AWS
  • MySQL
  • Terraform
  • Docker
  • Google Meet
  • GitHub Actions
  • Slack
  • CircleCI

趣向性

  • 自社サービスの開発
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • インフラ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 開発の効率化・最適化
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計