株式会社バニッシュ・スタンダード
生成AI活用企業
【テックリード(バックエンド)/フルリモート可/IPO準備中】AI開発に強みのあるCTO在籍/既存サービスの拡張・新規事業の0→1でのプロダクト開発をご担当いただきます!
最終更新日:
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア/テックリード年収
700万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
【ポジション概要】
販売職の待遇改善を促進させるサービス「STAFF START」開発チームのテックリードとして、技術リードしてくださる方を募集致します。
【会社概要】
バニッシュ・スタンダードは
開発環境
◆開発環境
・Webアプリケーション:Golang、 Ruby on Rails、TypeScript、React
・インフラ:AWS(EC2、 RDS、 DynamoDB、 ElastiCache、 S3、 CloudFront、 Lambda、 API Gateway等)
・CI : GitHub Actions、 CircleCI
(開発環境はローカルでDocker環境を構築しています。)
・iOS:Swift
・Android:Kotlin
◆利用サービス/ツール
・ツール:GitHub、Confluence、JIRA、Slackなど
・開発言語: Golang、Ruby、TypeScriptなど
・データベース: MySQL、Redshift
・利用PC:MacBook Pro
◆チームについて
・現在、開発組織は21名で構成されています。
・AI開発の推進を行っているCTOや、大規模サービスの開発組織にてエンジニアリングマネージャー経験者など優秀なメンバーが集結したチームで、技術的に議論を重ねながら切磋琢磨できる環境です。
◆アジャイル実践状況
・社外のアジャイルコーチをお呼びして、本格的なアジャイル開発・スクラムに挑戦しています。
・スクラムを採用しており、1週間スプリントでイテレーション開発を実践しています。
・モブプロやペアプロを積極的に活用しています。
◆開発現場の裁量
・機能やUI/UXを検討・決定する場にエンジニアが参加しています。また、エンジニアが主導する場合もあります。
・2名体制でコードレビューを実施しています。
・Findy team+を導入して、開発生産性を定量的に可視化・改善しています。
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webアプリケーションの開発経験(目安5年以上)
・Goを用いた開発経験
・アジャイル・スクラムでの開発経験
歓迎スキル/経験
・大規模システムのDB/アプリケーションの設計経験
・開発的または技術的なリード経験
・サーバーレスアーキテクチャでの開発経験
求める人物像
・サービス/プロダクトドリブンな志向のある方
・AIサービスの開発やモダンな開発環境に興味のある方
・仕様通りに開発をするだけでなく、積極的に提案をおこなえる方
紹介資料
仕事の魅力
【事業について】
・新規プロダクトの開発や海外事業への展開も計画しておる、IPOに向けさらなる拡大を目指しております!
実績:①AI機能を搭載したサービス / ②大型商業施設への導入 / ③toC向け新規サービスの開発
詳細は下記URLをご確認いただけますと幸いです
①https://www.wantedly.com/companies/v-standard/post_articles/877575
②https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000010183.html
③https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000010183.html
【環境について】
・AI開発に強みのあるCTOのもとでプロダクト開発可能
弊社CTO(西川)について:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/post_articles/900511
・開発環境における専門家、スペシャリストを呼びセミナーや勉強会の開催
・またアジャイルコーチを外部から招聘しスクラムを実践しておりますので、体系的に学ぶことが可能
・その他書籍購入なども可能