株式会社kubell
生成AI活用企業

【SRE/k8s/リモート可能】国内利用者数No.1のビジネスチャット「ChatWork」の安定運用を支えるSREを募集|ハイブリッド勤務・フレックス

最終更新日:

企業情報をみる
職種
SRE
年収
650万円 〜 800万円
利用技術
  • AWS
  • Amazon Aurora
  • Terraform
  • Kubernetes
  • ArgoCD
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能

生成AIの活用状況

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

ビジネスチャットは全業種・全職種の方が朝から晩まで、業務時間中ずっと使うことになる唯一のSaaSプロダクトです。圧倒的なユーザー接点を持つビジネスチャットのポテンシャルは高く、こんなプラットフォーム性
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • SRE | 株式会社kubell
  • SRE | 株式会社kubell
  • SRE | 株式会社kubell

開発環境

◾️開発環境
AWS, Golang, GitHub, Confluent Cloud, JIRA, Confluence

◾️使用ツール
Terraform, Datadog, ArgoCD, ArgoRollouts, GitHub Actions, DockerHub

求めるスキル

必須スキル/経験

・システム運用、トラブルシューティングの経験があること
・AWS等を用いたクラウドインフラの構築・運用経験
・なんらかのプログミング言語を使用できること

歓迎スキル/経験

・Webサービスの設計・開発・運用経験
・大規模システムのモニタリング設計、障害発生時のトラブルシュート経験
・Kubernetes等のコンテナオーケストレーションツールの構築・運用経験
・CI/CDや開発環境を整備しチームの生産性向上に寄与されたご経験
・SLI/SLO/Four Keysなどの指標を全社導入したご経験
・技術系勉強会の登壇やOSSプロジェクトへのコントリビュートなど、コミュニティへ貢献したご経験

求める人物像

・当社の理念やビジョンに共感していただける方
・当事者意識を持ち自ら提案し新しい仕事を作っていける方
・チームメンバー・他グループのメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
・サポーティブに働ける方
・自ら課題を発見し、それに対する解決策を企画提案ができる方
・未経験の業務でも積極的に取り組む姿勢
・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方

紹介資料

仕事の魅力

・ 社会貢献性の高いプロダクト 全国の中小企業の事業を支える、信頼性の高い「Chatwork」の開発・運用に携わることができる。

・ 高度な技術的挑戦 安定したKubernetesクラスターの運用、開発者体験の向上、開発生産性の可視化、AIを活用した運用効率化など、多岐にわたる技術的課題に取り組める。

・ 継続的な成長と改善 常に改善が求められるプロダクトに関わることで、自身の技術力や経験を向上させることができる。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

開発環境や技術選定等に関する特集記事

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能

利用技術

  • AWS
  • Amazon Aurora
  • Terraform
  • Kubernetes
  • ArgoCD
  • GitHub
  • Confluence
  • GitHub Actions

趣向性

  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • サーバーサイド
  • テスト
  • インフラ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 開発の効率化・最適化
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • OSS活動
  • 自社サービスの開発
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • Web
  • これまでにない挑戦
  • 成果に対する意識